ガーデンコラム
COLUMN
2015.05.28
川島
2015.05.28
TM9シバ状況報告 浜松市
目次
ハマニグリーンパーク(有)です。
TM9の生育状況をご報告させていただきます。
↑↑↑↑↑ ココをクリック5/28現在のTM9の状況です。緑が非常に濃く鮮やかで目に刺さる感じの色の濃さです。
コウライシバと比べるとかなり葉が密集していて葉の丈の長さはかなり低い印象はございます。
植えた当初から少し生育状態が悪かった部分なんですが徐々に芽が出てきております。ガンバレ~
4月ごろの様子。ここだけ芽が出ておらず、生育が少し悪い感じが見受けられます。
5/27現在は生育が悪い部分にも少しずつ芽が出てきております。これから梅雨まで、気合で水やり頑張って復活させます。
4月から5月末までの行ったお手入れを参考までに
①5/1頃にシバの穂が出てきましたのでシバ用のバリカンでカットしました。TM9の場合、穂が短くかなり刈りずらかったです。
②肥料は市販のシバ用の化成肥料を2回ほど与えました。
③水やりは1日1回から2回朝夕与えておりました。
④小さな雑草は毎日、マメにとっています。
それ以外は何もしておりません。TM9を植えた個人的な感想です。
①葉の色の緑がコウライシバと比べかなり濃く、葉の一つ一つの密度が濃い。
②葉は短く柔らかい。
③葉の伸びは5月までの印象ですとかなりゆっくりである。
④反面成長が遅い分根の張りが少し弱い気がします。
以上、TM9の現時点の感想です。
TM9に興味のある方は ハマニグリーンパーク(有)まで・・・・・
※シバ工事は通常コウライシバでご提案させていただいておりますので、張られたい方は一言TM9希望とお話し下さい!!
現在TM9は生産が追い付かない状態らしく欠品しているようです。
それではまた
WRITER 川島 茂
エクステリアアドバイザー
保有資格
1級エクステリアプランナー
ブロック塀診断士
お客様のライフスタイルに合ったプランを提案させて頂きます。今までの経験を活かし、より分かりやすく、より丁寧なご提案を心掛けています。
この記事のタグ