新築外構工事
ブロック・フェンス工事
BLOCK / FENCE
道路や隣地との境界をはっきりさせる大切なアイテムです
ブロックとフェンスは敷地の境界に関わる大切なエクステリアアイテムです。
それぞれの役割や特徴を知り、外周と建物との調和に配慮することで、
まとまりのある素敵なエクステリアを完成させましょう。
ブロックの主な役割を3つご紹介いたします。
①敷地を囲い、道路や隣地との境界を示します。
②隣地境界や道路境界との高低差がある場合、ブロックを境界に積んで水や土砂の流出入を防止します。
③普通ブロックを積み上げた物に塗装仕上げを施したり、化粧ブロックを使用して塀や門柱として使用される場合もあります。
ブロックの種類
普通ブロック
一般的に普通ブロックと呼ばれるのは、セメントなどで作られた灰色の長方形の建築材料のことです。他の種類のブロックより安価で、ベーシックな外観です。外観は気にしないので予算を抑えたい、敷地の境界を示す為に広範囲に使用したい時などにおすすめです。
化粧ブロック
表面に着色や模様を施されたブロックを
化粧ブロックと呼びます。
住宅やお庭に合わせてより景観に配慮することが出来ますが、価格は普通ブロックと比較して高価になります。玄関近くの門袖など、意匠にこだわりたい、お庭のアクセントに使いたい時などにおすすめです。
型枠ブロック
高い塀やより強度のある土留めとして使用される型枠ブロックがあります。
普通ブロックや化粧ブロックの厚みが約10cm~15cmなのに対して、より強度を求められる型枠ブロックは厚みが20cm以上のものもあります。予算は仕様にもよりますが、普通ブロック→化粧ブロック→型枠ブロックの順に高価になります。
使用目的や予算に応じて適したブロックが異なりますので、ご相談はお気軽にエクステリア専門店ハマニグリーンパークまでお問い合わせ下さい。
フェンスとは
続きましてフェンスです。フェンスとは敷地やお庭の周囲に設置される、囲いのことです。木製などの自然素材や鋳物、金属製など様々な素材やデザインのフェンスがあります。
フェンスの主な役割を3つご紹介いたします。
①道路や隣地との敷地境界を明確にします。
②外部からの視線やプライバシーを守り、侵入者を抑制する働きがあります。
③様々なデザインがあり、景観に配慮し、街並みを美しくします。
フェンスの素材やデザインは何があるか
フェンスは各エクステリアメーカーより様々な素材の商品が提案されています。
アルミ形材
商品バリエーションが多く、シンプルなデザインなお手頃価格で一般的に使用される場合が多いです。縦・横・井桁格子など、プライバシーが気になる場合は格子やすきまの幅にも注意しましょう。
アルミ鋳物
モダンなデザインから意匠性の高いものまで様々です。価格は形材フェンスより高価な場合が多いです。
樹脂系
樹脂に木粉を混ぜ、耐候性がありメンテナンスも楽な特徴があります。天然木や竹を模したものは和風庭園などに使用される場合もあります。
スチール
加工性や強度があり、価格も比較的安価です。メッシュタイプなど開放的なデザインもみられ、境界に設置されることも多いです。
フェンスを設置する目的をはっきりさせましょう
・リビングでくつろぐ為に周囲からの視線を遮りたい。
・防風対策をしたい。
・外周をおしゃれにしたい。
など必要な機能やこだわりをはっきりさせましょう。
目的に添ったフェンスを選ぶ為に、敷地の周りの状況や、隣家の窓の位置、人通りなどを事前に確認しておくとよいでしょう。
予算に合わせたプランを立てましょう
目的をはっきりさせたら、条件に適したプランを立てましょう。道路側や室内から目に入る場所にはおしゃれなフェンスを、建物の裏側や境界を示したいだけという場合にはお手頃価格なものをなど、メリハリのある計画が可能です。写真は上段はプライバシーを確保する為に目隠しフェンスを、下段は通風を確保する為にメッシュフェンスを施工した例です。目的を整理してフェンスを選びましょう。
使用目的や予算に応じて適したブロックやフェンスが異なりますので、ご相談はお気軽にエクステリア専門店ハマニグリーンパークまでお問い合わせ下さい。
工事についての
よくあるご質問
FAQ
工事中、車はどうすればいいの?
ご要望があれば担当者からご提案させて頂きます。
出来るだけご負担のないように、近隣への駐車場探しもさせて頂きます。
工期はどのくらいかかるの?
工事の規模によります。
大きい工事の場合一ヶ月ほどかかる場合もございます。
また、外構工事はお天気に左右されてしまいますので、雨の多い季節はご理解を頂いております。
近隣への挨拶はしてくれますか?
はい。
挨拶タオルを持参し、ご挨拶させて頂きます。