浜松市・磐田市・袋井市|エクステリア・外構

MENU CLOSE

ガーデンコラム

COLUMN

2016.03.19

川島

2016.03.19

門柱工事 ~施工中現場より

目次

ハマニグリーンパーク(有)です。

もうすぐ桜、開花しそうですね。

本日はあいにくの雨で事務所にてブログをポチポチしております。

さて本日は工事、真っ最中の現場より門柱部分の工事をご紹介させて頂きます。

まず門柱部の下地を、ブロックで積み、表面をモルタルで仕上げていき、平らになるよう仕上げていきます。

モルタル部分はアクセント部分となる部分を少し、窪ませるようモルタル仕上げました。

モルタルの仕上げ厚さを変え,段差をつけることに最終的な仕上がりに差が出ます。

※ひと手間かかりますが門柱の出来栄えをよくするための大切な作業です。

           

          モルタル下地の完成です。

門柱部分から、飛び出ている白い管はPF管で、インターホンや照明の配線をこの管の中に通します。

仕上がった下地に周りはジョリパットで仕上げ、その中にアクセントとなる部分に、ユニソンのスレーティアを張り,
仕上げていきます。

ユニソン スレーティアとは・・・・・

本物の天然石を薄さ2mmにスライスしたシート状の張り材です。

仕上がってから見ると、本物の石を張ってあるようにしか見えません。

ハマニグリーンパーク(有)にはいろいろな門柱やアプローチの施工例が豊富にございますので是非ご来場ください。

『外構工事・お庭工事の完成施工例はココをクリック!!』

WRITER 川島 茂

エクステリアアドバイザー

保有資格

1級エクステリアプランナー
ブロック塀診断士

お客様のライフスタイルに合ったプランを提案させて頂きます。今までの経験を活かし、より分かりやすく、より丁寧なご提案を心掛けています。

この記事のタグ