ガーデンコラム
COLUMN
2019.10.25
木本
2019.10.25
レンガでお庭を飾る~レンガ特集~
目次
こんにちは

浜松市浜北区にあるエクステリア専門店
ハマニグリーンパークです

今回はレンガ特集です

最近は色んな種類のレンガが色んなメーカーからでています。
そんな個性豊かなレンガをいくつか紹介するのでお庭を飾るヒントになれば幸いです

おすすめのレンガ
①ザラットレンガ
ー懐かしさと
新しさの調和を描くー
ノスタルジックなレンガの素材感でありながら、ザラザラとした直感的な手触りです。
モダンな住宅の意匠にも合わせやすく、敷設パターンで表情が鮮やかに変わります

カラーバリエーションは4種類
下写真のような敷設パターンが可能です。
玄関につながるアプローチは破れ目地、お庭のアクセントにヘリンボーン。
というように適材適所に敷き方を変えてもおもしろいですよ

②ソイルレンガ
ー気品ある色調と
味わいの密度ー
繊細な技術で焼き上げた落ち着いた気品が、あたたかな広がりをつくります。
ソイルレンガが敷き詰められた空間の表情は時間の経過とともにさらに深みを増していきます

カラーバリエーションは6種類
ソイルレンガは半分サイズのソイルレンガミニもでており、選べる色も比較的豊富なため色んな住まいに合わせやすく、人気の高いレンガです

上写真はソイルレンガのピンコロバージョンで、ミニサイズよりもさらに小さいサイズになっています。
モザイクタイルのような意匠性と焼きものならではの色ムラが魅力の逸品です

今までのコンクリートやレンガの舗装材では表現しきれなかったモザイク調の美しい空間を生み出すことができます

③ヴィンテージレンガ
ー歴史を塗り込めるー
このレンガは実際に使われていた炉や窯を解体した時に出たもので、長年にわたって焼き込まれていた耐火古レンガです。
そのため形や大きさ、色にも幅があるという特徴があります

焼きものの素朴な風合いを基調としていて、その風合いは耐火古レンガならではの奥深さがあり、置くだけで熟成された時間が香り立ちます。
踏みしめるごとに歴史が伝わってきそうな、その力強い表現力に魅了されます

④オルダブリック
ー味わい深い
ヴィンテージレンガの質感ー
このレンガは先ほどの実際に使用されていたヴィンテージレンガとは違い、長い年月を経て得た味わい深い意匠の古レンガを特殊な製法でリアルに再現した新品のレンガです

ヴィンテージ感は欲しいけどオールド品は少しためらいが・・・という方にも安心してお選びいただけます

カラーバリエーションは4種類
同色でも一つ一つ色幅がランダムですのでヴィンテージ感がしっかりでて、飽きのこない納得のデザインに仕上がることでしょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがだったでしょうか

今回はおすすめのレンガをいくつか紹介しました。
ハマニグリーンパークの展示場には他にも色んなレンガのサンプルが置いてありますのでお気軽にご来場ください

お庭のことで困りごとや相談したいことがありましたらお気軽にハマニグリーンパークまでお問い合わせください

ではまた

WRITER 木本 幸代
エクステリアアドバイザー
保有資格
1級エクステリアプランナー
コンクリートブロック工事士
ブロック塀診断士
簿記2級
お庭に関する疑問点や質問に的確に答えられるよう日々勉強してまいります。常に笑顔でお客様をお待ちしております。
この記事のタグ