浜松市|エクステリア・外構

MENU CLOSE

ガーデンコラム

COLUMN

2019.09.24

木本

2019.09.24

お庭の便利グッズ紹介

目次

こんにちは
浜松市浜北区のエクステリア専門店ハマニグリーンパークです
 
今回は意外と便利
新時代の発想が取り入れられたお庭の便利グッズを簡単に紹介いたします
 
商品よりも施工事例を見たい方は下のひよこの間の文字へ
 
 

段差解消+収納機能

まずはオンリーワンクラブのSTONP(ストンプ)という商品です。
 
勝手口や掃き出し窓などの段差をスムーズに解消しながら、収納機能を兼ね備えた多機能ステップです

設置するだけの簡単施工ですのでコンクリート工事の必要もなく後付けでも大丈夫です
工期もかからないうえに経済的にも大変ありがたいですよね
 
収納部には園芸用品やペット用品、防災用品なども納まる大容量タイプ。
 
フタの開閉も容易ですのでお子様が外で遊ぶおもちゃや砂遊びの道具などをしまうのもスッキリしておすすめです
 
表面には滑り止め加工が施されているので雨の日も安心してお使いいただけます
 
 

上の画像のようにカラーラインナップが豊富で、自然石調の高級感のある仕上がりから、遊び心をくすぐるビビッドなカラーもあります
 
 

ビビッドカラーのものにはポップなステンシルも施すことができ、唯一無二のデザインが可能です
 
大きさは下の画像に書いてありますので参考になれば幸いです
防災用品の置き場所に困ったらこれに決まりですね

 
 

クッション素材の便利アイテム

続いてはオンリーワンクラブのSOFT WALL(ソフトウォール)という商品です。
 
クッション素材を日常に取り入れるおもしろい発想のもので、使用用途は様々です
 

使い方

①車のドアや自転車のサドルがぶつかりそうな駐車スペースに。

ガレージの壁面にクッション性の高いソフトウォールを取り入れることで、大切な自転車をオシャレに傷から守ります
 
また、都会の狭小地など駐車が困難な場所でも壁面やカーポートの柱に取り入れることで愛車のドアを傷から守ります
 
 
 
 
②固い地面もファニチャーに。背もたれにも最適。

お庭の固いタイルテラスやウッドデッキなどにポンと設置するだけで、クッション付きのファニチャーやベンチに早変わりします
 
屋外でも使用可能な素材ですので、壁面の装飾や背もたれなど、アイデア次第で様々なシーンで活躍します
 
 

どういう素材?

このSOFT WALL(ソフトウォール)はウレタンフォームを使用した新しい装飾品です。
ですのでクッションやマットレスのような低反発性があり、衝撃吸収性も兼ね備えた機能商品なんです
 
これによって壁面のアクセント、ベンチのクッション、コーナーガード等、様々な用途での期待ができるんですね
 
デザインも良く、ビビッドなカラーが空間に彩りを与える一石二鳥の商品です

 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
いかがだったでしょうか
今回はお庭で使える便利グッズを2つ簡単に紹介しました。
 
お庭に完成はないので、生活しながら試行錯誤してより楽しく、より快適な空間を作っていきたいですね
 
駐車場や玄関廻り、お庭のことでお困りのこと、相談したいことがありましたらお気軽にハマニグリーンパークまでお問い合わせください
ではまた
 

WRITER 木本 幸代

エクステリアアドバイザー

保有資格

1級エクステリアプランナー
コンクリートブロック工事士
ブロック塀診断士
簿記2級

お庭に関する疑問点や質問に的確に答えられるよう日々勉強してまいります。常に笑顔でお客様をお待ちしております。

この記事のタグ