ガーデンコラム
COLUMN
2017.07.17
尾上
2017.07.17
ハマニグリーンパーク リアルさを追求した図面提案
目次
今日は、ハマニグリーンパークが普段、どのようにしてお客様にプラン提案をしているのか?をご紹介しようと思います。
まずは・・・ご依頼から完成までの大まかな流れはこちらをご覧ください☛クリック
ご覧いただけましたか??
【相談から工事までの流れ】の中で、「提案プラン」について更に掘り下げてご紹介いたします。
ハマニグリーンパークでは、プラン提案の際にはCADで書いた図面を使って説明させていただいています。
図面を見せられても・・・図面の見方なんて分からないし、ちゃんとイメージできるの?なんて不安に思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。
ですが、ご安心ください!お客様にイメージを掴んでいただきやすいようにまるで写真?!と見間違うような↓こんなイラスト(パース図)もご用意いたします。
外構イメージは、掴んでいただけましたか
??
因みに、実際に完成した写真がこちら↓
如何でしょうか?パース図と完成写真を見比べてみて、完成時のイメージと、比較的近い雰囲気をパース図でも出せているでしょうか??
(色味などの点で、若干の違いが生じる事が多々ございます全く一緒にはならない事もご理解頂けると幸いです
)
外構だけでなく、建物まで加わると更にイメージが掴みやすくなります。
建物に関する情報が多ければ多い程、完成イメージに近づかせることが出来ます。
外構依頼の際には是非、建物図面(配置図、1F平面図、2F平面図、建物立面図)をお持ちください
(配置図?立面図?とは何ぞや?その疑問はこちらで解決!☛設計Blog「設計のお仕事」)
パース以外にも、スマホアプリ、ビュースタイルタッチを使った提案などもしています。
ビュースタイルタッチとは?
3D画面の中を自在にウォークスルーできる画期的な提案アプリ。
言葉じゃ伝わりきらないと思いますので・・・百聞は一見に如かず!
是非こちらの動画で体験してみてください!!
ビュースタイル イメージムービー☛クリック
そんなこんなで、ハマニグリーンパークのプラン提案方法についてご紹介でした♪
新築外構、リフォーム外構をお考えの方、お庭で何かお困りごとのある方はお気軽に弊社へご相談ください
皆様のお越しをお待ちしております。
WRITER 尾上 安寿佳
エクステリアアドバイザー
保有資格
1級エクステリアプランナー
お客様に伝わりやすい、わかりやすいを心がけて作図業務に携わっています。お客様に満足していただける外構づくりを目指して頑張ります。