浜松市・磐田市・袋井市|エクステリア・外構

MENU CLOSE

ガーデンコラム

COLUMN

2017.02.21

鈴木雅

2017.02.21

矢作砂利で防犯を兼ねて建物廻りを施工しました。

目次

みなさんこんにちは。

ハマニグリーンパークです。

最近、昼間は暖かくなってきましたね

春の訪れを感じます

でも、いよいよ「花粉症」の季節がやってくるので

不安です

今回は、施工現場をご紹介します


アプローチは曲線で仕上げました。

ポイントで「ピンコロ」をラインとして施工して

所々に「アクセント砂利」を埋め込みました。



駐車場は全部で12面で施工しました。

お施主様のお車の車高が低めですので

目地を多めにして水たまりを防ぎました。

水勾配も極力低めにしました。

仕上げは「刷毛引き仕上げ」にしました。


門柱は、玄関から近めに施工しました。

柱は、木調のラミネートを施したアルミ製の

「LIXIL:デザイナーズパーツ 枕木材」

を使用しました。色は「エクリュアイボリー」です。



ポストは、今人気の「ユニソン:プラスト」です。

投入時は、投函口蓋を上げて投入し

取り出し時は、取り出し口蓋を本を開くように

正面に開いて取り出します。

今回は「ブラック色」を使用しました。

門柱前に「下草類」を植えると自然な感じでおすすめです



建物廻りは愛知県で採れる「矢作砂利」を使用しました。

通常は「白砕石」を使用する方が多いですが

お施主様が、弊社展示場で砕石のサンプルをご覧になり

「矢作砂利」を選ばれました

防犯にもなりますし

茶系の砕石が建物廻りに入ると洋風な感じで素敵でした



いかがでしたか。

シンプルなエクステリアでも

工夫次第でオシャレな感じになります。

みなさんも良かったら参考にしてみて下さい

牧之原市 G様 ありがとうございます

ではまたお会いしましょう

その他施工プランはこちらをクリック

「ハマニグリーンパーク施工事例集」

「新着情報」

WRITER 鈴木 雅巳

所長

保有資格

1級エクステリアプランナー
ブロック塀診断士

施工完了後にお客様から『ありがとう』の言葉を掛けてもらえるよう、精一杯提案させて頂きます。