ガーデンコラム
COLUMN
2016.12.25
鈴木雅
2016.12.25
アルミ鋳物フェンス ラフィーネ LIXIL(リクシル)をご紹介します。
目次
みなさんこんにちは。
ハマニグリーンパークです。
本日は「クリスマス」ですね
みなさん素敵な時をお過ごし下さい
今回は「アルミ鋳物フェンス」を簡単にご紹介します。
こちらは境界ブロックに施工した写真です。
門袖の色と塗り壁の色に合わせて「ホワイト色」を選びました。
アルミ形材フェンスでは表現出来ない造形美は
上品な雰囲気を演出してくれます
玄関ポーチ横の隙間にも鋳物フェンスを設置しました。
地面に直接柱を埋め込める物を選びました。
建物横という事もあり、重厚感を感じさせられる「ブラック色」
を選びました。
アルミ鋳物ならではの造形(バスケットツイスト)が
欧風な感じを表現し、また優雅さもあります
こちらが境界壁に使用した商品カタログです。
「LIXIL ラフィーネフェンス 2型」です。
通常フェンスは2mピッチですが
鋳物フェンスは1mピッチですので
お間違えの無いようにしてください
こちらが玄関ポーチ横に使用した商品カタログです。
「YKK トラディシオンフェンス 1B型」です。
こちらの商品は高さが1mと2mとご用意がありますので
今回のように「仕切り」として使用するのにおすすめです
今回は1mのものを設置しました。
いかがでしたか。
境界部分全てに「アルミ鋳物フェンス」を施工するとなると
かなり高額になってしまいます。
玄関廻りなど「アイキャッチ」として使用するのが
おすすめですよ
北区 K様 Y様 ありがとうございます
ではまたお会いしましょう
弊社は12月30日(金)から来年1月5日(木)まで年末年始で休暇となります。
追伸:今年もたくさんの方にブログをご覧になって頂きましてありがとうございます。
来年も皆様にとってのお役立ち情報をブログにアップしていきます。
引き続き [ 鈴木雅巳 ほのぼの日記 ] を宜しくお願いします。
では、良いお年をお迎え下さい
WRITER 鈴木 雅巳
所長
保有資格
1級エクステリアプランナー
ブロック塀診断士
施工完了後にお客様から『ありがとう』の言葉を掛けてもらえるよう、精一杯提案させて頂きます。
この記事のタグ