ガーデンコラム
COLUMN
2025.04.14
鈴木雅
2025.04.14
2台+1台カーポートから3台用折板カーポートにリフォームしました。

目次
みなさんこんにちは。浜名区小林・袋井市堀越にありますエクステリア工事専門店ハマニグリーンパークです。
今回は、既存カーポートを撤去して新しく折板カーポートにリフォームした工事のご紹介です。
以前は写真のように2台用+1台用のカーポートを繋げたような納まりで、玄関前にも1台用のカーポートがあって計4台分の屋根がある状況でした。
こちらの地域は風が強く吹くので、駐車場中央に柱が無い仕様で折板カーポートにリフォームされたいとの事でした。
*緑色〇部分に柱が無いカーポート
現地打ち合わせの際にまず気になったのが、新しくカーポートを設置した場合に後方柱位置に浄化槽・汚水マス・配管等があり、設置可能場所にピンポイントで柱位置を設定しないといけない点でした。
*赤枠部分に柱が設置できるカーポート
あとは玄関前部分のカーポート屋根が重なっているので加工が必要でした。
*赤〇部分の屋根の加工
そこでカーポートの横幅・奥行・仕上がりの高さ・柱位置を考慮しながらご提案するカーポートを決定しました。
こちらが完成写真です。
商品は【三協アルミ:G1-R】です。
柱・梁アルミ色(ブラック)で屋根枠は木調色(クラフトチェリー)となります。横幅は4本柱対応で最大幅(7m90cm)となります。
高水準の基本風速(V0=46m/S)を実現したスッキリとしだデザインで機能性豊かなカーポートです。
奥行は切詰めして敷地内に納めました。屋根の高さは既存カーポート屋根の高さに合わせました。
既存カーポート屋根は切詰めしました。
柱位置は規格で前後移動が可能でしたので、規格範囲内で調整しました。
もともとあった柱部分はコンクリートで埋めました。
最後に照明です。
今回設置した商品は【人感センサー付 】となります。AC100Vタイプですので外部コンセントから配線処理して柱内部に電線を通して設置しました。
夜間の防犯対策として、また車両の乗り入れ時の明るさ確保ができました。
カーポート下の快適な空間にリフォームされました。
ハマニグリーンパークは浜松市・磐田市・袋井市・森町・掛川市・湖西市を施工エリアとしたエクステリア工事専門店です!
今回紹介した施工のようにお家の外回りに関する様々な相談、施工を行っております。
*一例
WRITER 鈴木 雅巳
所長
保有資格
1級エクステリアプランナー
ブロック塀診断士
施工完了後にお客様から『ありがとう』の言葉を掛けてもらえるよう、精一杯提案させて頂きます。
この記事のタグ