ガーデンコラム
COLUMN
2025.02.19
鈴木雅
2025.02.19
お庭にナチュラルな感じの目隠しはいかがですか。 エコモックフェンスオリジナル

目次
みなさんこんにちは。浜名区小林・袋井市堀越にありますエクステリア工事専門店ハマニグリーンパークです。
リビング前などお庭やタイルポーチで椅子に腰かけて寛ぐ際に、周りの視線が気になる方は参考にしてみてください。
ナチュラルガーデンの場合、目隠しとしてアルミ製の格子材やフェンスなどを設置するとなんか合わないかなって思いませんか。
アルミ製だと目隠しの高さや幅によっては多くの資材が必要になって高額になるケースも多いです。
今回設置した商品は人気が高い【エコモックフェンスオリジナル】です。
エコモックフェンスは低コストで板材は樹脂に木粉をブレンドして「サンディング」という表面の削り加工を施して天然木のような風合いを表現した商品です。
一般的にはこのようなイメージで設置する場合が多いです。板の幅が広めの商品で1cmの隙間を設けて張る感じです。
今回は板の幅が狭い商品で張りました。先ほどとはまた違った雰囲気でよりナチュラルモダンな印象になりました。
エコモックフェンスオリジナルは板幅が【14.5cm】【6cm】の2種類あります。
皆さんのお庭のイメージに合う仕様でご検討ください。
今回は高さ1m80cm・幅3mで設置しました。柱材は【ブラック】板材は【ブラウン】となります。
※ 参考までにアルミ製の格子材もご紹介します。
私はアルミ製の格子材は横ラインよりも縦ラインが好きです。格子材の後方に植栽を植えた場合、縦ラインの方が隙間から見える植栽の雰囲気がいいと感じます。
こちらの商品は【三協アルミ:エルファード片面タイプM2型】です。
「縦細格子タイプ」で木調タイプです。格子材の後方で植栽を植えました。正面から見ると植栽が格子材の隙間から見えていい感じです。
近づくと格子材の厚みで角度によってはほぼ見えません。
先ほどご紹介した商品と雰囲気はガラッと変わります。
お好みの商品でご検討ください。
ハマニグリーンパークは浜松市・磐田市・袋井市・森町・掛川市・湖西市を施工エリアとしたエクステリア工事専門店です!
今回紹介した施工のようにお家の外回りに関する様々な相談、施工を行っております。
*一例
WRITER 鈴木 雅巳
所長
保有資格
1級エクステリアプランナー
ブロック塀診断士
施工完了後にお客様から『ありがとう』の言葉を掛けてもらえるよう、精一杯提案させて頂きます。
この記事のタグ