浜松市|エクステリア・外構

MENU CLOSE

ガーデンコラム

COLUMN

2025.07.31

尾上

2025.07.31

駐車場やアプローチにおすすめ! コンクリート洗い出し仕上げのメリット・デメリット 

目次

浜松市浜名区エクステリア専門店、ハマニグリーンパークです。
施工実績15,000件以上、浜松市浜名区に本店を置くお庭の専門店です。

今日は、駐車場やアプローチの舗装によく使われているコンクリート洗い出しについてご紹介しようと思います。

新築外構
↑駐車場全面を洗い出しで仕上げた弊社施工現場

 

コンクリート洗い出しとは?

簡単に言うとコンクリート洗い出しとは、コンクリート打設時の表面仕上げの名称です。
「洗い出し仕上げ」以外にも、「刷毛引き仕上げ」、「金ゴテ仕上げ」と言った仕上げ方法がございます。

基本的には「刷毛引き仕上げ」や「金ゴテ仕上げ」のように表面を均して凹凸なくきれいに仕上げるのですが、コンクリート洗い出し仕上げの場合、コンクリート打設後、表面が乾くまえに水で洗い流し、表面を凸凹させるのです。

ハマニグリーンパーク Y様邸 洗い出し仕上げ拡大

 

何故洗い出すかというと、コンクリートはセメントと砂、砂利、そして水等を混ぜ合わせてつくられているのですが、この混ぜ合わせた砂利の頭を、水で洗うことで態と露出させる為です。

通常のコンクリートは白っぽい見た目になるのに対して、洗い出して仕上げたコンクリートは黒っぽい見た目になります。駐車場一面をコンクリート打ちした場合、駐車場全体が白色に染まり、どうしても単調な印象になってしまいがちでが、コンクリート洗い出しの黒色(正確にはグレー)を組み合わせることで、単調さが緩和されます。色を2色使いすることでデザインの幅に広がりを持たせることができるのです。

↓↓↓コンクリートとコンクリート洗い出しを組み合わせた弊社施工現場

 

ちなみに余談ですが、セメントに混ぜる砂利の色を変える事で、仕上がりの色を変える事ができます
黄色やピンク色の“化粧砂利”と呼ばれる砂利を使えば、黄色やピンク色に仕上がります。
この化粧砂利を用いた洗い出しを、化粧砂利洗い出しと呼んでコンクリート洗い出しとは区別してます。
洗い出しは砂利の大きさによっても仕上がりに様々な変化が生まれて、表情の変化を楽しむことができるのです。

●コンクリート洗い出しの施工方法について、もっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も合わせてごらん下さい↓↓↓
「コンクリート洗い出し仕上げ」☚クリック

 

●コンクリートや洗い出しを始めとした外構の舗装材について、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事も合わせてご覧下さい↓↓↓
「エクステリアの豆知識 舗装材を価格順にご紹介」☚クリック

 

 

コンクリート洗い出しのメリットを知ろう

メリット①:コンクリートに表情がでる

コンクリート洗い出しは、表面に出る砂利の形や粒の大きさによって印象が大きく変わります。
コテで仕上げた無機質なコンクリ―トに比べて、砂利の持つ様々な表情を楽しむことができます。

メリット②凹凸があって滑りにくい
コンクリートの洗い出しは、砂利の凹凸がある分、金ゴテ仕上げのコンクリートやタイルと比べて雨の日でも滑りにくい特長があります。
コンクリートは固さもある為、転倒するとケガをする恐れもありますが、滑りにくい洗い出しならば、小さなお子様や足腰の弱ったお年寄まで幅広い人が安心して歩行することができます。

メリット③汚れが見えにくい
白色のコンクリートは、車の出し入れを繰り返す中で、どうしてもタイヤ痕がついて汚れが目立ってきてしまいます。
そんなコンクリートに比べてコンクリート洗い出しならば、グレーの色味と、洗い出しならではの複雑な模様も相まって、タイヤ痕が目立ちにくいメリットがございます。

 

 

コンクリート洗い出しのデメリットも知っておこう

デメリット①:コンクリートに比べて施工の手間がかかる
コンクリート洗い出しは、刷毛引き仕上げや金ゴテ仕上げと比べると、洗い出す手間がかかます。作業工程が多い分、施工費用も上がります。
これが化粧砂利を使った洗い出しになってくると、更に手間代や材料費か上がります。
とは言え、舗装材と呼ばれるレンガやタイル、インターロッキングを用いた施工と比べると、安価に施工ができるので、人気があるのも事実です。

 

デメリット②:職人によって仕上がりが異なる
施工する人の手感覚で作るコンクリート洗い出しは、作る人によって大きく品質が変わります。熟練の職人が行う場合と、慣れていない職人とでは明らかに仕上がりの美しさが異なるでしょう。
施工業者の実績や施工例などもチェックしながら業者を選ぶことがおすすめです。

ハマニグリーンパークのコンクリート洗い出し施工事例↓↓↓
 
「黒を基調としたシンプルデザインの新築外構  浜松市東区K様邸」☚クリック

「暮らしに溶け込むシンプルなカーポートとアプローチ 浜松市南区S様邸」☚クリック

「大型テラスで広々駐車スペース&プライベートを守る目隠しフェンス 浜松市南区H様邸」☚クリック

「スタイリッシュなカーポートとサイクルポートを設置しました 浜松市中区H様邸」☚クリック

 

デメリット③:経年劣化で砂利の剥離がある
長い間、コンクリート洗い出しを利用していると、モルタル部分が雨風で風化したて石が割れてしまったり、剥離してしまうことがあります。
また、掃除で高圧洗浄機を使うと、砂利の隙間に水や空気が入り込んでしまい、小石が吹き飛んでしまうこともあるのでお手入れには注意が必要です。お手入れをする際はブラシやスポンジなどで優しくこすって水で洗い流すのがおすすめです。

 

コンクリート洗い出し仕上げの種類はこのコラムをご覧ください。

以上の点から、コンクリート洗い出しは、アプローチや、駐車場の一部アクセントによく使われています。
費用を抑えつつ、土間をおしゃれにデザインしたい。そんな時はコンクリ―ト洗い出しが役立ちます。
コンクリート洗い出しを取り入れて、おしゃれな外構づくりをしたいとお考えの方は是非お気軽にハマニグリーンパークへご相談くださいませ。

 

-------------

ハマニグリーンパークは浜松市浜北区を拠点に展開するエクステリアの専門店!
お家の外回りに関する様々な相談、施工を行っております。

・新築外構工事
・駐車場工事
・門周り
・リフォーム工事
・庭まわり
・ウッドデッキ
・テラス
・植栽工事
・物置
・ガレージ
などなど・・・・
お家の外回りに関する事でお困り事やお悩み事があれば、お気軽にハマニグリーンパークへご相談下さい。

電話問合せ:0120-765-055
メール問合せ:「お問い合せページ」☚クリック
 
バナー

 

 

 

 

この記事のタグ