ガーデンコラム
COLUMN
2019.04.20
尾上
2019.04.20
「ユニソン カッシア」は石畳のような表現を楽しめるコンクリート製舗装材
目次
こんにちは。
浜松市浜北区にあるエクステリア専門店
「ハマニグリーンパーク」です。
只今ハマニグリーンパークの展示場では、一部をリニューアルすべく絶賛工事中!
ってなわけで、今日は、展示場の改装工事を記録すると共に、新しい展示商品のご紹介をしようと思います♪
ちなみに今回改装するのは、主に和風エリアと呼ばれていた場所↓↓↓
「ハマニグリーンパーク展示場のご案内」☚クリック
そして、こちらが完成予定図↓↓↓
4月の頭頃から工事が始まり、只今順調に施工は進んでおります。
そしていくつか施工が完了した場所もございまして、今日ご紹介したい場所は・・・
※下の平面図をご覧ください。
赤〇がついたアプローチ箇所↓↓↓
この〇がついた箇所の、アプローチ舗装に使われているのは、ハマニグリーンパークでも大人気の商品!!
ユニソン「カッシア」です。
カッシアは、古代ローマ「カッシア街道」のような天然石の広がりと温かみを再現した、コンクリート製の包装材です

商品自体に疑似目地が施されているので、並べるだけで簡単に、敷き詰められた石畳のような表現ができるのが魅力の商品



赤丸①の施工写真↑↑↑
赤丸②の施工写真↓↓↓
①と②で、何だか違った素材を使っているのかな?
と思う方もいるらっしゃるかもしれませんね。
ですが、これはどちらも同じカッシアを使っています。
何故、雰囲気が違って見えるのか?
実は①と②で敷きパターンを変えているんです。
①はアジロ
②は馬踏み
と呼ばれる敷パターン。
ちょっとした違いですが、ガラリと雰囲気が変わるのもカッシアの面白い所(^-^)
色味も変えてます!
①はエイジブラウン
②はエイジグリーン
どちらも2018年に新たに加わった新色です。
今までどちらかと言えば洋風イメージの強かったカッシアでしたが、落ち着いた色味のグリーンとブラウンが加わったことで、和風・洋風どちらにも合わせやすくなりました。
特に和風空間に溶け込みやすい「エイジグリーン」と「エイジブラウン」は、発売以降ハマニグリーンパークでとっても人気のカラーなんです♪
因みにカッシアのカラー一覧はこんな感じ↓↓↓
まだまだ施工途中の為、見栄えのする写真ではございませんが

これからもっともっと手が加えられ、素敵に仕上がっていきますのでお楽しみ♪
設計ブログでは、展示場リニューアルの様子を日々追って行こうと思いますの、こちらも合わせてお楽しみ頂ければ幸いです。
ハマニグリーンパークでは、新築外構工事・リフォーム工事・境界塀の改修工事やカーポート、テラス、ウッドデッキの取り付け工事などなど・・・お家の外回りに関する様々な工事を手掛けています。
●ハマニグリーンパーク インスタはじめました♪☚クリック
●ハマニグリーンパーク 施工アルバム☚クリック
施工アルバムには、今日ご紹介したカッシアの施工現場もございます。
合わせてチェックしてみて下さいね↓↓↓
WRITER 尾上 安寿佳
エクステリアアドバイザー
保有資格
1級エクステリアプランナー
お客様に伝わりやすい、わかりやすいを心がけて作図業務に携わっています。お客様に満足していただける外構づくりを目指して頑張ります。
この記事のタグ