浜松市・磐田市・袋井市|エクステリア・外構

MENU CLOSE

ガーデンコラム

COLUMN

2017.10.22

鑓水

2017.10.22

【続】:東洋工業(株)の工場見学、ヴィンテージウッドの製造過程

目次

こんにちは、浜松市の外構工事専門店「ハマニグリーンパーク(有)」です。

先日のエクステリアのメーカーさん、東洋工業(株)の工場見学にて見せて頂いた「ヴィンテージウッド」の製造過程のご紹介です。

ダメ元で東洋工業さんに確認したところOKが出ましたので、写真付きでご紹介します。

まずは、こちら。

型枠です。
見た感じ堅そうに見えますが、柔らかい素材で出来ています。

この型枠に、色のついたコンクリートを流し込んでいきます。
ホースのようなものから出てきているのがコンクリートです。

流し込んだ後から、
型枠の隅まできちんとコンクリートが行き届くように、また内部の気泡を取り除く為に
バイブレーターという機械を使っています。

次に、長いサイズのものは強度の補強の為、鉄筋を入れます。
見えないところもしっかりと作っています。

続いて、コテを使って均していきます。
1本1本丁寧に作業していました。

ここまで終わればあとは、
シートを掛けて既定の日数養生をして型から外せば、完成です。

ひとつひとつ手作業で丁寧に且つスピーディーに作業していました。

完成品はこちらです。

弊社、鈴木雅巳課長も納得の仕上がりでした。

今回は通常ではなかなか見せて頂けない工場内部の作業まで見せて頂きました。
とても参考になり、また、皆さんの苦労が分かりました。

今後とも、東洋工業さんの商品を積極的に使用させて頂きます。

東洋工業さん、ありがとうございました。

前回に引き続き、東洋工業さんのHPです。 → http://toyo-kogyo.co.jp/exterior/

ハマニグリーンパークの展示場のご案内です。 → https://hamanigreen.co.jp/showroom

WRITER 鑓水 暁弘

エクステリアアドバイザー

保有資格

1級エクステリアプランナー
ブロック塀診断士
2級色彩コーディネーター
2級造園施工管理技士

お客様のご要望をお聞きし、使いやすく、暮らしやすい「エクステリア」を丁寧にしっかりとご提案させて頂きます。

この記事のタグ