ガーデンコラム
COLUMN
2017.03.11
尾上
2017.03.11
クリスマスローズ ー3月開花期の植栽紹介 下草編ー
目次
3月に入り、少しずつ暖かくなって過ごしやすい日々が戻って参りました。
街のあちらことらで花が咲き、色付き始め、春の訪れを感じる今日この頃です。
そこで今日は、3月開花期オススメ植栽をご紹介しようと思います。
庭に植える植栽に悩んでいらっしゃる方の少しでも参考になれば幸いです(^^)
ヘレボルス(呼称:クリスマスローズ)
科名:キンポウゲ科
性質:常緑多年草
開花期:1月~3月
草丈/樹高:10~50cm
花色:白、ピンク、赤紫色
木の特徴・性質
花の少ない早春から花をつける植物で、寂しくなりがちな冬の庭を彩ってくれる植物。
花色が落ち着いた色合いなので、洋風だけでなく和風の庭にも合います。
育て方のポイント
・寒さには強いのですが、高温多湿には弱い植物です。(夏はクリスマスローズにとって、とても厳しい季節。強い日差しの当たる場所は避けましょう。)
寂しくなりがちな冬の庭に彩りを与えてくれる植栽としてクリスマスローズはとても人気
ハマニグリーンパークの展示場にも至る所に植えられております。
特に見つけやすいのは・・・
ウェルカムエリア 門を潜ったすぐの左手側
ウォーターガーデンエリア 木目フェンスが展示されている足元の、下草展示の一角
(展示場案内マップ参照←クリック)
弊社展示場にお越しの際に探してみてください♪
さてさて。今回は低木をご紹介しましたが、植栽紹介まだまだ続きます。次回は3月開花期の中木のご紹介!
そしてこれをシリーズ化して、毎月今が盛りのオススメ植栽は1つ、2つ、ピックアップしてご紹介して行こうと思いますので、今後もお楽しみに。
ハマニグリーンパーク
植栽・花壇施工写真集はこちら→クリック
WRITER 尾上 安寿佳
エクステリアアドバイザー
保有資格
1級エクステリアプランナー
お客様に伝わりやすい、わかりやすいを心がけて作図業務に携わっています。お客様に満足していただける外構づくりを目指して頑張ります。
この記事のタグ