浜松市・磐田市・袋井市|エクステリア・外構

MENU CLOSE

ガーデンコラム

COLUMN

2017.02.04

川島

2017.02.04

外構作成プラン 門柱・アプローチ部分

目次

ハマニグリーンパーク(有)です。

昨日は2/3の節分ということで我が家でも例外はなく、豆まきをし、北北西を向き、恵方巻きをいただきました。

皆様はいかがだったでしょうか?

本日は先日作成させていただきました、外構プランをご紹介させて頂きます。
こちらのプランですが、玄関前に塗壁の門柱を配置した、門周り、アプローチのプランです。玄関前に道路が比較的近い距離に道路が隣接しているしているのですが、玄関ドアの前に門柱を設置することにより、アプローチの動線が直線でなくクランクさせることにより、アプローチラインの距離も伸び、壁があることにより小さなお子様が道路への急な飛び出しを防ぐ効果も期待できます。(子育て世代には取り入れたいプランです!!)

また、塗壁の門柱の横にLIXILのアレンジフレームを配置し、ファサードに動きを付け、緩やかに外と内を仕切ります。

◎LIXILアレンジフレームは私自身のオススメ商品の1つです。

アプローチには枕木風のコンクリート材料のTOYOのヴィンテージウッドボーダーを敷きつめております。
本物の枕木ですと、5~6年で朽ちてしまい、ぼろぼろになってしまいます。長い目で見るとメンテナンスいらずのコンクリート製のTOYOのヴィンテージウッド商品がございますのでこれも注目です!!

外構のお打ち合わせ頂く際には是非ご確認いただきたい点がございます。

ひとつのプランに対していろいろな方向(角度)からプランを検討して頂きたいです。

角度が変わると見え方も変わります!!

あらゆる方向から一つのプランを検討して頂くことにより、必ず理想のプランが見つかると思います!!

弊社では3D画像による外構プランのご提案も無料で行っておりますので是非ご利用ください!!

3D画像による外構提案の詳しい内容は・・・
こちらをクリック!!

それではまた・・・

WRITER 川島 茂

エクステリアアドバイザー

保有資格

1級エクステリアプランナー
ブロック塀診断士

お客様のライフスタイルに合ったプランを提案させて頂きます。今までの経験を活かし、より分かりやすく、より丁寧なご提案を心掛けています。

この記事のタグ