浜松市・磐田市・袋井市|エクステリア・外構

MENU CLOSE

ガーデンコラム

COLUMN

2016.11.19

木本

2016.11.19

下草・低木のサンプルコーナーに新しい仲間が増えました。(全19種類)

目次

浜松市浜北区エクステリア専門店、ハマニグリーンパークです。

だんだん寒くなってきましたね。

そろそろ展示場の植物も土の中でお休みする子たちも増えていき、さみしくなります。

お庭のご提案の中でも重要な役割をする植栽類です。

今日は展示場に新しく仲間に加わった下草や低木を紹介します。

丈夫で長持ち、病気をしにくい強い品種を増やしてみました。

アベリアグランディフローラの4種類と人気のクリスマスローズです。

展示場の西側の道路沿いの花壇に19種類の下草や低木のサンプルが植えてあります。

こんな感じです。

これはどこのお庭でも人気のクリスマスローズです。

ブラックとイエロー

開花期は1月~4月

春先に古い葉をカットして、新芽にたくさんお日様を浴びさせてあげると元気よく花を咲かせます。

春の初めに咲いた花を見つけると春の訪れに気分がいいですよ。
これは定番のタマリュウです。

一時期はよく使われましたが、最近はそんなに人気度は高くありません。

でも、手入れの楽さや地味さかげんで好きな方も多いと思います。

展示場のタマリュウもほったらかしていたら、元気がなくなってきたので、

ニューフェィス投入です。

アベリアグランディフローラの仲間から
ラッキーロット

庭に幸運を運ぶようなきれいな葉色です。

寒さに強くほとんど葉色の変化はありません。

春に刈り込みをするといっそう葉色が良くなります。

開花期は6月~10月



アベリアグランディフローラの仲間から
 カレイドスコープ

季節で葉色が変化する、万華鏡のようなアベリア。

春はブライトイエロー、夏はゴールデンイエローに。

秋以降はゴールデンイエロー、ブライトオレンジ、ファイヤーレッド

蕾はライトピンクで花は白色で香りがあります。


アベリアグランディフローラの仲間から
サンシャインデイドリーム

オレンジとグリーンの斑の葉色がきれいな常緑低木。

分枝が良く生育が旺盛ですが、コンパクトにまとまるので

庭のアクセント、ボーダーや、鉢植えで鑑賞できます。

花は薄ピンク色で開花期は6月~10月

アベリアグランディフローラの仲間から
レディーリバティー

コンパクトで葉色が特にきれいなアベリアです。

花は白色の大輪(薄いピンク色がかかる場合もある。)

秋には赤く紅葉し、耐寒性は強く-20°でも大丈夫です。

春に刈り込みするといっそう葉色がよくなります。

もう一つおまけに

これは展示場のギボウシです。

私のお気に入り♡

葉色がきれいですよね。

白くて可憐な花が咲きますよ。

WRITER 木本 幸代

エクステリアアドバイザー

保有資格

1級エクステリアプランナー
コンクリートブロック工事士
ブロック塀診断士
簿記2級

お庭に関する疑問点や質問に的確に答えられるよう日々勉強してまいります。常に笑顔でお客様をお待ちしております。

この記事のタグ