ガーデンコラム
COLUMN
2016.04.03
木本
2016.04.03
魔法のような生け垣
目次
浜松市浜北区エクステリア専門店、ハマニグリーンパークです。
そこで注目度抜群のUCHI-MIZU(ウチミズ)という商品を見てきました。
アルミ会社なのに何故こんな商品をと思うのですが、とっても不思議な商品でしたよ!
静岡ツインメッセで行われた三協アルミの新商品展示会の受付です。
キビキビとした対応がとても気持ち良く、新商品にかける意気込みもヒシヒシと伝わります。
その割にはこちらは遠足気分でした(笑)
中でも人だかりが出来ていたので、手品でもやっているのかと思って見入ってしたのがこの商品、ウチミズです。
アルミ会社なのに何故こんな商品と思ってしますのですが、発砲セラミックを用いた地球にやさしく(この表現は古い)外気の熱を和らげとってもエコな商品です。
水を上から注いでも、下に流れないんですよ!
まるでスポンジです。
使い方はこんな風にも、保水率が高いのでこのようなガーデニングにも、ヘデラやハツユキカズラのような比較的乾燥に強い植物が適しています。
保水率の高い素材だからこそ出来る事ですね!
そしてこの商品はこんな感じのフェンスなんです。
高さは2種類、H1200とH1500、保水したルーバーが気化熱の効果を生み、外気の熱を和らげます。
住環境を気持ち良く改善するこんなフェンスはいかがですか?
あくまでも三協アルミ様の商品です。
お問い合わせはハマニグリーンパークまでどうぞ
次回は多分アルミ商品の紹介をします。
では、また。
WRITER 木本 幸代
エクステリアアドバイザー
保有資格
1級エクステリアプランナー
コンクリートブロック工事士
ブロック塀診断士
簿記2級
お庭に関する疑問点や質問に的確に答えられるよう日々勉強してまいります。常に笑顔でお客様をお待ちしております。