ガーデンコラム
COLUMN
2025.04.08
尾上
2025.04.08
防犯対策にも役立つLIXIL スマートエクステリアのご紹介
目次
こんにちは。
浜松市浜名区にあるエクステリア専門店
「ハマニグリーンパーク」です。
今日は防犯対策にもおすすめ、LIXILさんが提供している「スマートエクステリア」と呼ばれるエクステリアのホームネートワークシステムをご紹介しようと思います。
スマートエクステリアは、例えば日常のこんなシーンで役立ちます。
シーン①:外出先で屋外の様子を確認したい
そんな時は、スマートエクステリア対応の屋外カメラがあれば、スマホから屋外の状況を確認できます。
人感センサーで不審者を自動録画してくれたり、会話機能でカメラに映った人に向けてスマホから声掛け、会話することもできます。
シーン②:日中家を留守にすることが多いけど、お子様やペットを一人で留守番させておくのが心配
そんな時は、屋内カメラがあればスマートフォンでカメラ映像をいつでもどこでも確認できます。
動作検知や音センサー、温度センサーを検知して危険な状況はスマートフォンに通知してくれます。
他にもカメラに映った人に向けてスマートフォンから声掛けや会話をすることも可能です。
シーン③:車庫まわりの防犯対策に設置したオーバーゲートやゲートを、簡単便利に操作したい
そんな時はゲートにゲート用通信ユニットを取り付けることで、スマホ操作が可能になります。
音声で簡単に開閉操作ができたり、エンジンのONと連動して開閉させることもできて、よりスムーズな出庫が可能となります。
シーン④:宅配ボックスで荷物を複数個受け取りたい
そんな時はスマートシステムと連携したスマート宅配ポストなら、遠隔操作で外出先から宅配ポストを解錠、荷物を複数個受け取ることが可能になります。
他にもスマート宅配ボックスなら、家を留守にしていながら荷物の集荷依頼ができたり、オプションで見守りカメラを取り付ければ、投函、取り出しの様子がリアルタイムで確認できて防犯面でも安心です。
そんな便利なスマートエクステリアは、面倒な配線工事等は不要。
おうちにWi-Fi環境と、LIXIL「ホームユニット」、スマートフォン、そして「スマートエクステリア」対応商品があれば簡単に導入する事が可能です。
(※赤〇=スマートエクステリアの導入に必ず必要なもの。
青〇=スマートエクステリア対応商品)↓↓↓
では続きましては、各「スマートエクステリア」対応商品について更に詳しくご紹介していきましょう。
①屋外カメラ
屋外の様子を見守る屋外カメラの導入に必要なのは、上記の「ホームユニット」+「カーポートカメラ」の2点セットです。
カメラは照明付きと照明なしから選ぶことができます。
こちらのカメラはカーポートに取り付けて使うタイプのもので、取り付け可能なカーポートは以下の3商品となっています。↓↓↓
・「フーゴ」 ☚クリック
・「ネスカ」 ☚クリック
・「カーポートSC」 ☚クリック
(※商品名をクリックすると商品紹介ページへアクセスできます)
②屋内カメラ
屋内カメラ導入に必要なのは上記の「ホームユニット」+「屋内カメラ」の2点セットです。
屋内カメラはガーデンルームをはじめ、リビング、子供部屋などに設置でき、部屋の様子や家族の安心を見守れます。
③ゲート用通信ユニット
ゲート用通信ユニットは
・跳ね上げ門扉「オーバードアS/ワイドオーバードアS」
・ハンガーゲート「プレミアムゲート」
上記2商品がゲート通信ユニットの取付対象商品となっており、購入時にオプション設定で導入可能となっています。
跳ね上げ門扉「オーバードアS/ワイドオーバードアS」の場合はリフォーム工事として後からでもホームネットワークシステムに連動させることも可能です。
④スマート宅配ポスト
遠隔操作が可能な宅配ポストは「スマート宅配ポスト」だけ。
宅配ポスト単体でお使い頂く事も可能ですが、ホームユニットや宅配カメラを組み合わせていくことで、上の画像のように便利な機能を拡張していくことができます。
「スマート宅配ポスト」について更に詳しい商品紹介をご覧になりたい方は、こちらの記事も合わせてご覧下さい。
「スマート宅配ポスト」☚クリック
いかがだったでしょうか?
防犯対策にも役立ち、あなたの暮らしを便利に、そして豊かにしてくれるLIXIL「スマートエクステリア」のご紹介でした。
-------------
ハマニグリーンパークは浜松市浜名区を拠点に展開するエクステリア専門店!
お家の外周りに関する様々な工事を承っております。
・新築外構工事
・お庭リフォーム工事
・駐車場増設
・カーポート設置
・ウッドデッキ設置
・テラス設置
・物置、ガレージ設置
・植栽工事
などなど・・・・
お庭に関する事でお困り事やお悩み事があれば、お気軽にハマニグリーンパークへご相談下さい。
電話問合せ:0120-765-055
メール問合せ:「お問い合せページ」☚クリック
この記事のタグ