外構・お庭のリフォーム工事 / カーポート、駐車場周り
磐田市
ガレージとコンクリート舗装で駐車場をリフォームしました 磐田市S様邸
磐田市にて駐車場リフォーム工事をさせていただきました。
⤵before以前は砕石敷きの駐車場でした。その為雨上がりの後は駐車場に水溜りが出来たりぬかるんだり等、歩行しにくくお車が汚れたりとお困りでした。お車を大切にしていらっしゃるS様。愛車を雨や紫外線にさらし続けますと、お車の劣化につながりますのでガレージ設置をご希望でした。
⤵after今回設置したガレージは【イナバ物置 ガレーディア サイズ3126-57H】となります。有効開口寸法は正面向かって右棟が2m34cm・左棟が2m84cmです。右棟は収納スペースに、左棟は駐車スペースとしてご使用されます。また奥行5m60cm・開口高さ2m11cmとなっており、余裕のあるサイズとなっています。シャッター色は【SMステンメタリック】※受注色です。
以前お困りだった足元のぬかるみ対策として、ガレージ前はお車2台分の面積をコンクリート舗装で仕上げ、ガレージ横はコンクリート製舗装材【ユニソン アッピア カミノイエロー色】で既存階段まで仕上げました。
ガレージ後方には【タカショー LEDセキュリティライト3型】を設置しました。人感センサ付の為人を感知してから100%点灯し、人がいなくなってから約1分程度で消灯します。
オプション設定の【壁面扉3枚分】の横にある照明入切スイッチで、ガレージ内に設置したLED照明の点灯ができます。
照明は基本的には1台につき1ヶ所設置で十分な明るさかと思いますが、ガレージ内で作業される場合は前後1基計2基設置するとより明るく、作業がしやすいかと思います。スイッチ下には【漏電防止コンセント】があります。
ガレージ側面にはオプション設定の【小窓】を両側面2か所設置しました。ガレージ内の換気用として、特に夏場はシャッターを下ろした状態だと熱がこもりやすい為、定期的な換気をおすすめしています。
お打合せの際にガレージの位置やコンクリート舗装面積、ガレージ裏の敷地の有効活用についてなどしっかりとお話させて頂き、使いやすい駐車場が完成しました!
浜松市浜名区にエクステリア展示場を構えております。
プラン・見積もりのご用命はお気軽に!!
※土日祝も営業しております(水曜日定休となります)
この記事のタグ
関連する施工事例
WORKS