新築外構工事 / 玄関アプローチ
掛川市
アプローチに遊び心を加えた新築外構 掛川市M様邸
新築外構工事のご紹介です。
駐車スペースは2台停車が十分な横幅と奥行にコンクリートを打設して、駐車場としました。
コンクリート奥のスペースも、臨時で駐車場として使えるよう、砕石を敷いてあります。
砕石の下には車が乗っても安心な防草シートを敷いてあります。
こちらは、アプローチをイメージしつつ、駐車場としても使えるようなスペースとなっており、コンクリートに乱形の石貼り風舗装材「ユニソン/ティーナ」を組わせました。
自然石の石張りだと、現場で加工したり実際に敷きたい面積よりも多く材料を用意しなければいけないといった点で費用が掛かりますが、今回施工した敷材ですと、材料ロスも少なく敷き並べるだけで石張り風に仕上がって人気があります。
ティーナのすぐ下には、「HELLO」の文字でお客様をお出迎えします。
こちらはお施主様がご用意された切り文字。
「HELLO」の表情がおしゃれで可愛いらしく、お家へ来客された方も思わずほっこりするような素敵な仕上がりとなりました。
玄関前は、素材を変えて、石張り風ではなく石畳風に仕上げてみました。
使用している素材は「ユニソン/カッシア」です。
舗装材のデザインは違いますが、色味は同じアルテベージュで揃えているので、統一感のある仕上がりとなっています。
門柱は天然木のような表情を楽しめるアルミ製の角柱「タカショー/スリットフェンス格子材」に表札とポストを取り付けました。
角柱の並べ方や本数、また取り付ける表札やポストのデザインによって様々な条件に柔軟に対応できる門柱デザインです。
角柱の並べ方や本数、また取り付ける表札やポストのデザインによって様々な条件に柔軟に対応できる門柱デザインです。
こちらはお庭の写真です。
人工芝は縁取りと下地施工までを弊社で行い、人工芝はお施主様がご自身で施工をされました。
目隠しには樹脂製の板張り「エコモックフェンス」を2mの高さで施工しました。
この記事のタグ
関連する施工事例
WORKS