浜松市・磐田市・袋井市|エクステリア・外構

MENU CLOSE

おすすめ商品

PRODUCTS

ウッドデッキ

デッキDS(LIXIL)

光や風を感じたい、それだけがここにいる理由ではない。何より、このデッキに身を置いていたいと思う。時を経た天然木を思わせる深い味わいにひたりながら、ゆったりと。DECK DS価値あるものを知る大人たちへ。

浜松市でLIXILのデッキDSのウッドデッキならハマニグリーンパークにお任せください。

光や風を感じたい、それだけがここにいる理由ではない。

 
何より、このデッキに身を置いていたいと思う。
時を経た天然木を思わせる深い味わいにひたりながら、ゆったりと。
DECK DS価値あるものを知る大人たちへ。
 
自然界にある色が均一ではないように、一本、一本、床板に濃淡の色ムラを持たせている。その変化が、デッキ全体で心地いい「ゆらぎ」を生み、天然素材の外装材や植栽にも調和する。
 
 
「極みヴィンテージ仕上げ」
デッキDSは、新開発の「濃淡製法」と「2度削り」で時を経た天然木の見た目と手触りを実現。
 
【濃淡製法】
緻密な計算のもと複数の色の樹脂を練り込むように混ぜ合わせ、1枚の床板の中に色の濃淡をつくります。
 
【1度目の削り】
樹脂層を削ることで、その下にある木紛層を表面に出し、平滑にします。
 
【2度目の削り】
特殊なサンディング技術によって、不均一な深さ・長さの溝を彫ります。
 
 
■自然さながらの濃淡を再現。
実物を見た時、天然木だと思うかもしれません。
デッキDSの床板は、複数の色の樹脂を混ぜ合わせることで、色の境目がない極めて自然な濃淡を再現しています。さらに、複数色の混ぜ方を変えることで、濃淡のあり方が変化。
床板を並べても同じ木目が繰り返されず、高級感のある深い味わいを醸し出します。
 
■ラフな木肌をリアルに再現。
床板の表面を滑らかに削るだけではなく、さらに2度目の削りを行うことで、自然に刻まれたようなさまざまな深さと長さの溝が刻まれます。
そして、天然木の木肌と同様に繊細な羽毛立ちまで再現します。
このラフな木肌と濃淡製法の相乗効果で、デッキDSならではの風合いと美しい陰影が生まれます。
 
■人工木材の特性
・人工木材は樹脂を含んでいるため、温度差による影響でご使用に差し支えのない範囲で多少の伸縮や反りが発生したり、歩行などの摩擦により静電気を帯電する場合があります。
・人工木材の表面は水をほとんど吸わないため、わずかな反りに雨水がたまったり、乾燥時間に差が生じる場合があります。
・デッキの上では必ず履物を履いてご使用ください。日中、日差しが強い時に裸足でデッキ上を歩くと、やけどをする恐れがあります。
・雨などで濡れたデッキはすべりやすくなっています。転倒しないようにご注意ください。
・その他、人工木材の特性についてはお問い合わせください。
 
 
 

心にやすらぎをもたらす、贅沢な色。

どの色も、時を美しく重ねた高級家具のようなしっとりとした味わいがある。

自然と調和するのはもちろん、インテリアにも馴染みます。

ダークステインウッド

 
丁寧にオイルで仕上げたような色合い。シックでラグジュアリーなスタイルと相性も良く、大人の空間を演出します。

ブラウンステインウッド

 
木の温かみを活かした色合い。
高級感が漂うナチュラルな癒し空間を実現します。

グレーステインウッド

 
長い時を経た木の色合い。
トレンドの低彩度な素材とも合わせやすく、スタイリッシュな空間をつくります。

100%リサイクル素材、シックハウスにも配慮。

 
デッキDSは、100%リサイクル素材の木紛と樹脂でつくられています。
さらに、シックハウス症候群の原因となるトルエン、キシレンなどの有機溶剤やホルムアルデヒドを含む素材は使用していません。
人もペットも安心のデッキ材です。
※製法上、縦リブが若干曲がっている場合がありますが、外径寸法・強度・部品の取付には問題ありません。

繊細な表情でありながら、メンテナンスが簡単。

 
土汚れは水洗いできれいに。
表面のキズはナイロン不織布で簡単に補修できます。
また、人工木材であるため湿気で腐ったりすることがなく、シロアリによる食害の心配がありません。
 
 
 
木組みの端正な美しさで魅せる。
 
できる限り部品を減らし、シンプルな板の組みで魅せる。
デッキDSは、従来のデッキの組み方を見直し、細部までこだわりを追求した美しい姿を実現しました。

コーナーは2種類から選択可能。

意匠性の高い留め納まり(意匠推奨)

 
エッジを際立たせる意匠性の高い木組み。
施工現場でカット作業が必要となります。

施工性の高い片勝ち納まり(施工推奨)

 
端部キャップを使用しながら、キャップにサイディング(削り)を施し、木肌と同化させています。

無駄を削ぎ落したディテール

幕板ジョイント部

 
あえて板の合わせ目を見せることで、より自然な印象を与えます。

入隅納まり

 
樹脂キャップをはめ込まず、直角で整ったエッジをつくります。

角面取り

 
木材らしい角のある面取りを行い、デッキ全体を引き締まった印象にします。

こだわりを広げ、至福にひたる。

 
デッキDSは、フェンスまで深い味わいがある。
床板と同様に「極みヴィンテージ仕上げ」でつくられた素材を採用し、深い味わいの木質感で統一することができます。
 
 
 
キャップも自然な風合い。
 
デッキDSのこだわりは、フェンスのキャップにまで広がっています。キャップにもサイディング(削り)処理を行い、ラフな木肌に馴染ませています。

デッキ関連商品

開放的なデッキに、屋根・壁の要素をプラス。

自然とつながる快適な空間を生み出します。

テラス

 
毎日の暮らしにさりげなく、開放感と便利を与えてくれるテラス。雨をしのぐことはもちろん、お庭のデザイン性も向上します。

オーニング

 
強い日差しを避け、室内を快適に保つことができるオーニング。季節や気候の変化に対応するばかりでなく、オシャレな外観も実現します。

スタイルシェード

 
窓の外側から日差しをカットし、お部屋の快適さと省エネ効果をアップ。
住まいや暮らしに合わせてお選びいただける多彩なシェードをご用意しています。

Gスクリーン

 
光と風を十分に採り入れながら、明るさはそのままに、隣家や街路からの視線をカット。玄関やリビング前の目隠しにも最適のスクリーンです。

オプション

デッキのフロアまわりを彩るさまざまなオプション。

デッキライフをさらに快適にします。

ステップ

 
庭とデッキの段差をスムーズにつなぐ、人工木材の階段。
高さは、ステップ1段~4段をご用意しています。

ステップ用手すり〔グリップライン〕取付部品

 
デッキDSステップに〔グリップライン(手すり)〕が取り付けられる専用部品です。
ステップ3段、4段にのみ取り付けできます。

床下メッシュ囲い

 
デッキ下に小さなお子様が潜り込んだりという、もしもの際の事故予防にも効果的。
自然な通風を保ちながら、犬や猫などの侵入防止にも役立ちます。

タイルフロア―

 
スタンド式のバーベキューコンロやテーブルなどの置き場として、またアクセントとしてもお使いいただけます。
1ユニット(900×900㎜)を縦横に連続して設置することもできます。
※バーベキューコンロは、熱がタイル面に影響を与えないような高さのものを使用してください。
※環境に優しいリサイクルタイルを使用しているため、色合いに差がでますが、それらを組合わせて、飽きのこない色調に仕上げています。

ノンレールサッシ納め部材

 
端部を美しく納める部材を使用すれば、見た目もスッキリと段差の少ない安全で快適な仕上がりになります。

点検口

 
メーターの点検など、床下の点検に便利な取り外し式蓋です。
※蓋部分の色の濃淡は周囲のデッキ材と異なります。

躯体側すき間塞ぎ材

 
家の躯体とデッキのすき間を埋める部材です。

土間施工部品セット

 
土間コンクリート上に、束柱なしでもデッキが施工できる部材セットです。

デッキDSフェンス

 
床板と同様の製法でつくられた素材を採用し、深い味わいの木質感で統一することができるフェンスです。
※本製品は、防護柵や手すりの機能はありません。設置場所と機能に合った製品をお選びください。

こちらの商品を施工しました、施工例がございます。是非ご覧ください。
 
こちらの商品を紹介致しましたブログがございます。是非ご覧ください。

施工事例はこちらから

 
浜松市でデッキDSをご希望のお客様はこちらにお問い合わせください。
ウッドデッキ
の商品一覧へ