おすすめ商品
PRODUCTS
門扉
電気錠付き門扉 エクモアX(三協アルミ)
門扉を閉じれば、自動施錠。便利な機能がお求めやすい価格で選べます。
浜松市で三協アルミの電気錠付き門扉 エクモアXならハマニグリーンパークにお任せください
門扉を閉じれば、自動施錠。
便利な機能がお求めやすい価格で選べます。
専用の鍵で電気錠を解錠し、中に入ることができます。
内側は着脱式ツマミサムターンになっており、ツマミまたはコインなどで電気錠を解錠し、外へ出ることができます。
中に入ると扉はクローザ仕様の場合、自動的に閉まり電気錠が自動施錠します。
なお、クローザ仕様以外の場合でも、扉を閉めれば自動施錠します。
外に出ると扉はクローザー仕様の場合、自動的に閉まり電気錠が自動施錠します。
なお、クローザ仕様以外の場合でも、扉を閉めれば自動施錠します。
お客様が外のインターホンの呼び出しボタンを押されます。
なお、インターホンは別途市販品をお求めください。
インターホンなどでお客様を確認後、室内に設置された電気錠操作ユニットで電気錠を解錠します。
なお、電気錠操作ユニットは別途市販品をお求めください。
室内の電気操作ユニットにより電気錠が解錠され、お客様は中に入ることができます。
中に入ると扉はクローザ仕様の場合、自動的に閉まり電気錠が自動施錠します。
なお、クローザ仕様以外の場合でも、扉を閉めれば自動施錠します。
タッチ錠
●外側からはレバーを押すだけ、内側からはレバーを引くだけで開く、操作しやすいタイプです。
●ピッキングやキーを複製されにくい、ディンプルキーを採用。
外側の鍵穴のまわりには、夜間でも確認しやすい蓄光樹脂を採用し、鍵が入りやすいスリ鉢形状です。
●家側は状況により使い分けができる仕様で、工場出荷時は、ツマミ式となっていますが、現地でツマミ部を取り外し、簡易錠〈コイン式〉としても使用できます。
また、施解錠の状態が確認しやすい開閉マークを採用しています。
注意:●ツマミサムターンが不要の場合には、ドライバーなどで取りはずしてください。
防犯性に配慮した【オートロック落し棒】
外部から落し棒を持ち上げることができないロック機能付きです。
なお、落し棒の操作は手動です。
開いた扉が自動的に閉まる【オートクローザ仕様】
扉をあければ、後は自動的に閉まります。
外気の温度変化の影響が少なく、、スピードに大きな差ができません。
アーバングレー
タッチ錠(スタンダードタイプ)
すき間ガード(吊元側)
ダークブロンズ
タッチ錠(押し棒タイプ)
すき間ガード(吊元側)
アーバングレー
タッチ錠(押し棒タイプ)
すき間ガード(吊元側)
アーバングレー
タッチ錠(スタンダードタイプ)
すき間ガード(吊元側)
適応前錠前
スタンダードタイプ
押し棒タイプ
アーバングレー
タッチ錠(スタンダードタイプ)
すき間ガード(吊元側)
ダークブロンズ
タッチ錠(スタンダードタイプ)
すき間ガード(吊元側)
アーバングレー
タッチ錠(押し棒タイプ)
すき間ガード(吊元側)
アーバングレー
タッチ錠(スタンダードタイプ)
すき間ガード(吊元側)
納まり図
片開き
両開き
施工事例はこちらから
門扉の
その他おすすめ商品
RECOMMEND
の商品一覧へ