ガーデンコラム
COLUMN
2018.11.23
木本
2018.11.23
リアルすぎる 樹ら楽ステージ 木彫 【施工例】
目次
ハマニグリーンパークです
LIXILの人工木デッキ「樹ら楽ステージ 木彫」を施工しました。
まずは商品の特徴を簡単に説明します
~繊細な木質のニュアンスを表現~
光によって繊細に表情を変える、木質の微妙な陰影のニュアンス。
それを再現するためにデッキ表面に左右非対称な溝をつける特許技術が施されています。
溝を左右非対称にすることで陰影に濃淡がつき、人工木とは思えない天然の風合いがよりリアルに感じられる仕上がりになっています。
カラーバリエーションは4種類。
素材は樹脂と木粉で、木粉を多く配合しているため、天然木のような色調の変化がありますが、
時間経過とともにその変化度合は緩やかになります。
人工木のため腐食やシロアリの心配がいらず、干割れやささくれもないので、お子様にも安心です。
そしてこの写真が今回施工したものです
2間8尺のメインデッキ、その出幅側にステップデッキを2段設置したゴージャスな仕様です。
メインデッキとステップデッキの間にできるスキマを可能な限り無くしたいとのご要望でしたので、
材料の幅や高さ、仕上がりを計算し、程よくステップデッキが繋がるように工夫しました。
デッキ下はコンクリートで舗装してあるため雑草が生える心配がありません。
陰影が非常に美しいですね
こんな感じで天然の木材と見間違えるほどリアルな風合いです
ステップデッキの反対側には演出アイテムのデッキフェンスをつけています。
横ビームパネルという種類のフェンスで、人工木とアルミ素材が調和していて
お家のサッシの色と合わせると統一感が生まれます。
転落防止にもなりますし、バスタオル等の軽い物なら干すこともできますよ
その他デッキの施工例は下記URLをクリックしてご覧くださいではまた
WRITER 木本 幸代
エクステリアアドバイザー
保有資格
1級エクステリアプランナー
コンクリートブロック工事士
ブロック塀診断士
簿記2級
お庭に関する疑問点や質問に的確に答えられるよう日々勉強してまいります。常に笑顔でお客様をお待ちしております。
この記事のタグ