ガーデンコラム
COLUMN
2017.12.16
川島
2017.12.16
オープン外構からのアプローチ周りのリフォーム工事
目次
ハマニグリーンパーク(有)です。
本日はオープン外構のアプローチ部分をグレードアップするプランのご紹介です。
プランの中の、ご提案させていただきました、お庭のリノベーションに使用する商材についてご紹介させて頂きます。
現状のオープン外構のアプローチ
こちらが現状のオープン外構のアプローチ部分です。
機能門柱にはLIXILのウォールスクリーンファン門袖があり、アプローチには自然石、コンクリート製の枕木が設置してある状態です。
こちらをお洒落にドレスアップしていきたいと思います。
おもに使う商材はこちら・・・・
LIXIL デザイナーズパーツ枕木Rタイプとデザイナーズレールです。
デザイナーズパーツの枕木Rはコーナー部分に丸みを持たせた優しデザインのアルミ製の枕木材です。
デザイナーズレールは手摺形状の角の部分に丸みを持たせたトレンド感のあるデザインです。
どちらのアイテムも今人気の色のホワイト・ブラックの2色のご用意があります。
こちらが、LIXIL デザイナーズパーツ枕木Rタイプとデザイナーズレールを使用したアプローチのリノベーションプランです!!
オープン外構のリノベーションプラン
道路正面から見ると、アプローチ右側に高さの低いデザイナーズレール(色ブラック)を設置し花壇部分のアクセントを追加しました。
向かって右側の境界線部分と機能門柱と建物の間にはデザイナーズパーツの枕木材R(色ホワイト)の角柱を多めに配置し、目隠し効果と、お庭と建物の素敵なアクセント効果を期待できます。
また、玄関ポーチ部分もにも手摺として、デザイナーズレール(色ブラック)を設置し、ビジュアルも機能面でもお住いの生活環境がより豊かになることが期待できます!!
オープン外構に少しずついろいろなアイテムを追加することによってグレードアップしていくことも可能です。
オープン外構の門周り、アプローチ部分が少し物足りないな~・・・っとお考えの方は是非、ハマニグリーンパーク(有)までご相談ください
それではまた
WRITER 川島 茂
エクステリアアドバイザー
保有資格
1級エクステリアプランナー
ブロック塀診断士
お客様のライフスタイルに合ったプランを提案させて頂きます。今までの経験を活かし、より分かりやすく、より丁寧なご提案を心掛けています。
この記事のタグ