ガーデンコラム
COLUMN
2016.11.24
鈴木雅
2016.11.24
こんな門塀はいかがですか。
目次
みなさんこんにちは。
ハマニグリーンパークです。
先日、愛知県にあります「香嵐渓」に行ってきました。
紅葉が綺麗で癒されました
みなさんもよかったら行ってみてください
今年は昨年に比べて綺麗に紅葉していました。
11月30日まで
午後5時から9時まで「ライトアップ」しています。
お薦め時間は
午後2時過ぎに到着
午後5時からのライトアップを鑑賞
のコースが
おすすめですよ
では施工事例を簡単にご紹介します
全体の施工写真です。
門塀奥に常緑樹の「シマトネリコ」を植えました。
玄関ポーチの前には
蹴上の高さを考慮して1段追加し
仕上げを「化粧砂利洗い出し仕上げ」にしました。
門塀のサイズですが
横幅80cm 高さ1m40cmとなります。
奥の植栽は2m50cm程度ありますので
門塀からちょうど植栽の樹形が顔を出します
塀の厚みを調整し、ポストの幅に合わせて天然石の石材
を貼りました。
塀の上部には、天然石の石材
を笠置として使用しました。
ポストは埋め込みタイプとなります。
門塀にはLED照明でライトアップをしました。
写真が暗くなり始めの時でしたので
雰囲気が分かりにくくてすみません
こちらが貼り材の商品カタログです。
アンティーク系で上質な雰囲気になります
こちらが笠置の商品カタログです。
天然石特有の風合いと高級感があります
こちらが照明の商品カタログです。
配線と地面に本体を埋め込むタイプですので
外部コンセントが近くにあれば施工は簡単です
ローボルトタイプですので、「トランス(変電器具)」が
必要となります。
いかがでしたか。
よかったら参考にしてみて下さい
東区 T様 ありがとうございます
ではまたお会いしましょう
WRITER 鈴木 雅巳
エクステリアアドバイザー
保有資格
1級エクステリアプランナー
ブロック塀診断士
施工完了後にお客様から『ありがとう』の言葉を掛けてもらえるよう、精一杯提案させて頂きます。