ガーデンコラム
COLUMN
2016.09.08
木本
2016.09.08
お月見の季節です。お庭にススキはいかが?
目次
浜松市浜北区エクステリア専門店、ハマニグリーンパークです。
9月になりましたね。
そろそろお月見の頃です。
今年の十五夜は9/15です。
お庭でお月見などいかがですか?
ススキは、作物や子孫の繁栄を見守ってくださる月の神様が宿っているそうです。
本来は稲穂をお供えしたいのですが、稲刈り前にあたるため、 稲穂に似たススキが選ばれ、
ススキの鋭い切り口が魔除けになるとされています。
展示場マップはこちら
展示場の和風庭園コーナーにはタカノハススキがあります。
斑入りの葉はとてもきれいです。
虎斑のススキ
斑は肥料の影響を受けやすく、チッ素肥料を施すと斑が現れなくなるそうです。
お月見にススキが必要な方はぜひ収穫に来てください。
お待ちしております。
お日様の光を浴びキラキラしていました。
虎斑きれいですね。
秋の生け花の定番でもあります。
こちらは葉蘭(ハラン)です。
葉には殺菌効果があります。
料理のお皿や仕切りなどに使われます。
お団子をのせてもいいですね。
WRITER 木本 幸代
エクステリアアドバイザー
保有資格
1級エクステリアプランナー
コンクリートブロック工事士
ブロック塀診断士
簿記2級
お庭に関する疑問点や質問に的確に答えられるよう日々勉強してまいります。常に笑顔でお客様をお待ちしております。
この記事のタグ