ガーデンコラム
COLUMN
2016.05.23
鈴木雅
2016.05.23
テラス囲い 晴れもよう デッキONタイプ 三協アルミ をおすすめします。
目次
みなさんこんにちは。
ハマニグリーンパークです。
6月に入るといよいよ「梅雨入り」となります。
そんな時に困るのが
「洗濯物が乾かない」
「外出時の急な雨」
だと思います。
今回ご紹介するのは
「テラス囲い 晴れもよう 三協アルミ」
です。
こちらが施工前の写真です。
この場所に「テラス囲い」と「人工木デッキ」
を施工したいとのご希望でした。
そこでおすすめしたのが
「晴れもようデッキONタイプ 三協アルミ」
です
こちらが施工後の写真です。
建物のサッシの色がホワイト色でしたので
囲いテラスも「ホワイト色」で統一しました。
デッキ色は、建物ドアの色に近い「パイン色」
を選択しました。
大きさは
「囲いテラスは、1.5間 5尺」
「デッキは、2.5間 6尺」
です。
こちらが横から見た写真です。
囲いテラスの出幅は5尺(約1m50cm)
あるので、中も広く使えます。
デッキは横幅を広く取ってあるので
ここに椅子を置いて寛ぐ事も出来ます
こちらが室内の写真です。
天井には、「竿掛け」
テラス戸周りには「カーテンレール」
をオプションで取付けました。
プライバシーも安心
洗濯物も干せて、雨の日も安心です
こちらが正面の写真です。
網戸は、花粉の時期も安心な
「フィルタード」を取付けました。
これで、花粉はかなり軽減できるので
花粉症の方にはおすすめです
いかがでしたか。
私は個人的にホワイト色の囲いテラスが好きです。
建物壁やサッシの色によって合う合わないがありますが
ガーデンルームのような外観になるのでおすすめです
是非、参考にしてみて下さい。
他の施工事例はこちらからどうぞ
ではまたお会いしましょう
WRITER 鈴木 雅巳
エクステリアアドバイザー
保有資格
1級エクステリアプランナー
ブロック塀診断士
施工完了後にお客様から『ありがとう』の言葉を掛けてもらえるよう、精一杯提案させて頂きます。