ガーデンコラム
COLUMN
2015.05.12
川島
2015.05.12
夜の景色をデザインするガーデンライティング
目次
ハマニグリーンパーク(有)です。
照明点灯前 (日中)
照明点灯後(夜間)
植栽のヤマボウシとユニソンモルトの根元に
タカショーのDeスポットの広角タイプを配置しました。
建物にヤマボウシの葉の影が写し出されてとても綺麗です。
門柱前にはタカショーのアッパーライト2型を配置し、門柱のタイル・表札を照らしました。
タイル部分に、照明を当てることにより、タイルの凹凸が際立ち、デザインのアクセントとなります。シンボルツリーのアオダモの根元にもタカショーのDEスポットの広角タイプを配置しアオダモの枝葉を照らしております。
枝葉の部分が光り、とても幻想的な感じになっております。
LED照明の復旧によりエクステリア業界もここ近年ライティングに関して変化してまいりました。今までは門灯1つというケースがほとんどでした。現在は、門柱を下から照らしたり、シンボルツリーをライトアップしたり、建物の外壁を照らしたりと照明の演出が多彩になっております。
庭部分の照明は庭に新たな夜の表情を生み出す、リノベーション効果の高いアイテムです。
WRITER 川島 茂
エクステリアアドバイザー
保有資格
1級エクステリアプランナー
ブロック塀診断士
お客様のライフスタイルに合ったプランを提案させて頂きます。今までの経験を活かし、より分かりやすく、より丁寧なご提案を心掛けています。
この記事のタグ