
球根の育て方はとっても簡単!
上手に育て、球根をしっかり保管しておけばまた次の年も楽しめます。
ヒヤシンスの芽が出てきました。
これからはアマリリスやグラジオラス、ダリアなどが花屋さんに出回ります。
球根を直に地面に植える場合は、3cm程度土がかぶるように植えましょう。
但し、クロッカスは少し球根が出るくらいに!
鉢植えにする場合は、水ハケの関係でクロッカスと同様に球根が土から出るように植えます。
鉢植えは水が逃げる場所がなく、球根が腐ってしまう恐れがあるためです。
育て方は下記の通り(^^)/
参考にしてください。
①植え込み直後は土の中に水分があるので放っておいてOK
※鉢植えの場合は一度お水を上げてください
②その後は土の表面が乾いたらたっぷりお水を上げてください
③葉が出てきてから花が散るまでの間は、週に2回程度お水を上げてください
④花が咲き終わったら肥料をあげましょう
⑤その後葉が枯れるまで週に1回はお水をあげてください
⑥葉が枯れたら球根を掘り起こします
※小さな球根は捨ててください
⑦次の植え込みまで球根を休眠させます
新聞等でくるみ、網のネットに入れて日陰の涼しいところで保管してください
また来年も花が咲く球根を育ててみてはいかがですか?