
胡蝶蘭は高温多湿地帯に生息する植物です。
花が蝶の舞っている姿に似ている事から、この名前がついたそうです。
白い花は清楚な感じがします。
自分も一度は頂いてみたいものですが…
けど、自分で育てるのはとても大変だと聞きました(>_<)
寒さがとても苦手で、冬の間の管理がとても大変です。
温度管理と水やりができていないと、来年は開花が見込めません(^^;)
ずぼらな私にはとても無理かと…
花屋さんで眺めるだけに留めておきます。
花屋さんでは冬でも胡蝶蘭を購入できますので、開花時期が長いと思われがちです。
基本的には、胡蝶蘭の開花時期は年1回。春から秋にかけてです。
温室などで開花時期の調整を行えるようです。