
先日、社員全員で常滑に研修に行ってきました。
まず最初に向かったのは、数々の石を扱っている『おしゃ楽』さん。
広い敷地には世界各国の石が置いてありました。
↑ この石はヨーロッパの世界遺産の“近所”の石畳の石だそうです(^^)
日本でもこれを敷けばヨーロッパの街並みの雰囲気を出すことが出来ますね♪
他には
門柱があったり、
ピザ窯があったり、
※ピザ窯は大谷石という石で出来ています。
大谷石は耐火性が強く、脱臭性もあるので、魚料理の後に他の料理をしても匂いが気にならないそうです!
ピザ窯にはもってこいの石です(^_^)
さまざまな国のいろいろな形の石をみることができました。
石はひとつひとつ形も色も表情も違います。同じ物がありません。
「そのひとつひとつが神様からの贈り物」 by 『おしゃ楽』さん
名言です!!
いろんな表情のある石をうまく利用し、素敵なお庭をつくっていきたいと思います!
『おしゃ楽』さんありがとうございました。