風速は大気が移動する速さです。
1秒間に何メートル移動したか?を〇〇m/秒で表示します。
つまり10m/秒だと1秒で10m移動する、となります。
10秒で100m移動することになるので、オリンピック選手並みのスピードになります。
そして『最大瞬間風速』は10分間の平均風速の最大値をいいます。
テラスの耐風圧強度とは?
テラスが耐えられる最大の平均風速のことを言います。
瞬間的に吹く風『最大瞬間風速』ではありません。
風速の平均が42m/秒まで耐えられる、を意味します。
(パワーアルファテラスの場合)
42m/秒と言われてもピンときませんね。
猛烈な風で立っていられない風圧です。
およそ20m/秒で、すでにしっかり身体を支えていないと立っていられない状態になります。
25m/秒を超えると屋外での行動は危険になります。
台風の季節はカーポートやテラスの屋根が気になります。
購入設置する前に耐風圧強度の高い商品も検討してみてはいかがでしょうか?
前面スクリーンや側面スクリーン、側面ランマパネル、物干しなどのオプションが豊富です。
また屋根材もポリカーボネートや熱線遮断ポリカなど設置場所や用途によって選ぶことができます。
その他にもたくさんのテラス商品を取り扱っております。
お気軽にお問い合わせください。
ハマニグリーンパークでは施工実績を随時更新中です。