向かって右側から

①ポリカーボネート(ブラウンスモーク)
②ポリカーボネート(ブルースモーク)
ガラスに比べ250倍の耐衝撃強度があり、シーズナブルな屋根材です。
色の違いを見比べてください。
③ポリカーボネート(かすみ)
同じくポリカーボネートですが、かすみ調にすることで視線を抑える効果があります。
また汚れも目立ちにくいのが特徴です。
④熱線遮断ポリカーボネート
名前の通り熱線を遮断します。
暑さの元となる赤外線熱量を半減し、車内の温度上昇を抑えます。
⑤熱線遮断FRP板かすみ調DRタイプ
熱線を遮断し、さらに防火性能を備えた最強の屋根材です。
いずれの屋根材も人体に有害な紫外線はほぼ100%カットしてくれます。
なのであとは何を希望するかによって素材選びをしてください。
比較的風が通り涼しいところでは、ポリカーボネート板で十分ではないでしょうか?
車内の暑さは耐えられない!!と言われるかたは、ぜひ熱線遮断を選択してくださいね。
一例ですが、9月上旬測定(気温30℃)の場合、直射日光下では車内温度が52℃。
熱線吸収ポリカの屋根材の下だと車内温度44℃との結果となっています。
(LIXILさんの商品です)
熱線遮断ポリカの屋根材の場合、37℃との結果です。
※あくまでも参考資料です
乗るときに『全然違う!』とのお客様の声を頂いたことがあります

カーポートの種類もたくさんありますが、屋根材にも注目してくださいね(^O^)/
施工実績を随時更新中です →
施工アルバム