門柱 表札 形状とバランスについて
|
浜松市、磐田市、袋井市のエクステリア・外構のことなら、ハマニグリーンパークにお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
「俺の庭Blog」川島茂
>門柱 表札 形状とバランスについて
門柱 表札 形状とバランスについて
ハマニグリーンパーク(有)の川島です。
さて本日は、外構工事のプランにおいて、比較的最後の方にご検討して頂く部分ではございますが、門柱に設置する表札についてご紹介させて頂きます。
こちらがお打合せ中の門柱部分とアプローチの外構プランです。
門柱はTOY(東洋工業)の化粧ブロック、プレックスストーン3 ノベールボーダーを使用し、横長の門壁となっております。
こちらの門柱プランには、まだ表札がついておりません。
その門柱に設置する表札ついて、検討してみたいと思います。
まず一つ目のパターンです。
材質はステンレスでサイズが150mm角の美濃クラフトのSH-15を配置してみました。
まずここで、表札お名前を入れる文字なのですが、漢字とローマ字の表記をするケースがあります。
漢字表記にした場合の見た目の特徴として、この表札を一目見ただけで名前が解る!!のが最大の特徴化と思います。
逆にローマ字の場合は横書きにした場合、左からアルファベットを横に読む形となりますので一目見ただけでは名前は解りませんが、お名前に難しい漢字(読み方が解りにくい漢字)の場合の読み方を理解することが出来ます。
そして2パターン目がこちらです。
材質がステンレスでサイズが270mm×80mmで横長のSH-14です。
私自身の好みではございますが横長の門壁の場合、横長の表札の方がバランスがとりやすく、よくお客様へはご提案させていただいております。
逆に縦長の門壁に表札を設置する場合は正方形の表札をプランに入れさせていただくケースが多いです。
このように表札の形状ひとつとっても、外構デザインの見え方が変わってきます。
こちらが今回ご紹介いたしましたステンレスの表札 美濃クラフトのシャインのカタログ画像です。
素材がステンレスなのですが表面に模様があしらわれております。
静岡県西部にて表札の取付工事をお考えの方は是非は浜松市浜北区のエクステリア専門業者のハマニグリーンパークまでご相談ください。
それではまた
他のスタッフブログを見る
化粧ブロック門柱・アプローチ工事 弊社施工現場より
シンプルな門柱のプランニング。LIXILアレンジフレーム
玄関前をスッキリコンパクトに!!
三協U.スタイルアゼストで屋根のある素敵なエントランス空間をプランしました。浜松市の外構工事業者ハマニグリーンパーク(有)
YKKap エクスティアラ アーチで門柱・門扉周りの素敵なエントランスを設計いたしました。浜北区ハマニグリーンパーク
«
お庭の価値を変える オススメ素材・アイテム!!
お洒落な表札
»
「庭、時々 ひとりごと 専務Blog」鈴木秀明
「俺の庭Blog」川島茂
「ノープランBlog」鑓水暁弘
「ほのぼの日記」鈴木雅巳
「気ままBlog」金松純也
「庭物語」袴田成伸
「こもれびのBlog」横山大輔
「設計Blog」尾上安寿佳
「日日是好日Blog」太田亜紀子
「のほほんBlog」辻なつみ
「おしゃれなお庭Blog」木本幸代
「袋井店Blog」
2021.01.21
モダンでシックなガラススクリーン 浜松市浜北区のエクステリア専門店がおすすめします
2021.01.15
木調樹脂製フェンス モクプラボード 浜松市
2021.01.14
シンプルテラス 浜松市浜北区のエクステリア専門店がおすすめします
2021.01.14
おしゃれな物置ディーズガーデンカンナシュガー 袋井市堀越のハマニグリーンパーク袋井店にて展示中です!
2021.01.13
雨水タンクで節水&防災対策 浜松市ハマニグリーンパーク
2021.01.08
ポーチをガラスで仕切った開放的な空間 タカショー オールグラスポーチⅡ 浜松市
2021.01.06
お庭を駐車場にリフォーム 施工例 磐田市
2021.01.06
お庭で長年観賞用として植えられていた植栽をリフォームしました。浜松市
2020.12.26
お庭をリフォーム施工例のご紹介です 袋井市、磐田市、掛川市対応 エクステリア専門店ハマニグリーンパーク袋井店
2020.12.25
カリフォルニアスタイルの外構工事のご紹介
店舗工事・土蔵修繕・一般住宅等の左官工事はハマニにお気軽にご相談ください。私たちは「職人の技」を提供する専門家集団です。
住宅リフォーム・新築のことなら、街のリフォーム屋さんのハマニウェルリビングにお気軽にご相談下さい。快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただきます。