浜松市浜北区のエクステリア専門店「ハマニグリーンパーク」です。
今回は浜松市の外構工事の施工例をご紹介いたします。タイヤが乗る部分だけを舗装するなど駐車スペースに合わせた舗装プランのご紹介です。
<今回の工事内容>
①駐車場のコンクリート舗装
②子供たちが遊ぶスペースに人工芝を敷設
③玄関ドアとコーディネートした機能門柱
上の写真はタイヤが乗る部分だけを舗装した駐車場のプランです。
メリット①
コンクリートの工事費を抑えられる。
中央部分の面積の分だけコンクリートの費用を抑えられます。上の写真の場合は奥行きが短いのであまり価格差はありませんが、旗竿地のような奥行きが長い敷地の場合は工事費を抑えることができます。
メリット②
雨水が浸透しやすい。
砕石の面積が増えるので地面に雨が浸み込みやすくなります。勾配が取れない平坦な敷地の場合には、雨水が溜まらないような工夫が必要です。
デメリット
車を停める位置を左右にずらせない。
見ての通りタイヤが乗る部分しか舗装されていないので、左右の位置をずらせません。一台分のスペースでは問題はありませんが、複数台停められる広いスペースでは位置を固定してしまうと使いずらくなってしまう場合があるので注意が必要です。