施工例:しだれ桜を撤去して駐車スペースにしました(浜松市浜北区)
|
浜松市、磐田市、袋井市のエクステリア・外構のことなら、ハマニグリーンパークにお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
「庭物語」袴田成伸
>施工例:しだれ桜を撤去して駐車スペースにしました(浜松市浜北区)
施工例:しだれ桜を撤去して駐車スペースにしました(浜松市浜北区)
浜松市浜北区のエクステリア専門店「ハマニグリーンパーク」の袴田です。
今回はしだれ桜の大木を撤去して駐車スペースを広くした事例を紹介します。
とても立派なしだれ桜ですが、管理が大変なため撤去することになりました。
枝が外壁に接触しているので、このままでは外壁を痛めてしまいます。
まずは高所作業車で枝を伐採していきます。
小雨が降ってきましたが、安全に注意しながら作業を進めます。
あっという間にトラックが満タンになってしまいました。
1日がかりでしだれ桜の大木の伐採を終えました。
2日目に根っこと花壇を撤去してコンクリート舗装の準備をします。
桜の根が深く大きく張っていたので、重機とチェーンソーを使って撤去しました。
後日のコンクリート舗装のため、きれいに整地して2日目を終えました。
3日目の作業はコンクリート舗装の下準備です。
砕石を転圧して、鉄筋を敷いておきます。
明日の朝イチでコンクリートを流し入れます。
冬は寒さのせいでコンクリートの乾きが遅いのですが、日陰ということでさらに乾きにくい環境でした。今回は温風を当てたりしながら乾かしました。
表面を刷毛引き仕上げしたあと、コンクリートが完全に固まるまで養生します。
今回は寒い時期のため1週間の養生期間としました。
1週間の養生期間を終え、完成しました。
管理に困っていた木を撤去して、車1台分のスペースを作ることができました。
お庭でお悩みの方や、リフォームをご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
«
大切なバイクを守るなら「イナバのバイク保管庫」がおすすめ
3台用カーポート「LIXIL アーキデュオワイド」
»
「庭、時々 ひとりごと 専務Blog」鈴木秀明
「俺の庭Blog」川島茂
「ノープランBlog」鑓水暁弘
「ほのぼの日記」鈴木雅巳
「気ままBlog」金松純也
「庭物語」袴田成伸
「こもれびのBlog」横山大輔
「設計Blog」尾上安寿佳
「日日是好日Blog」太田亜紀子
「のほほんBlog」辻なつみ
「おしゃれなお庭Blog」木本幸代
「袋井店Blog」
2021.01.25
施工例 ドッグランやバーベキュー場所としてお庭を活用! 浜松市
2021.01.24
施工例 アプローチをつくりました 浜松市
2021.01.24
ポストの選び方をご紹介 浜松市ハマニグリーンパーク
2021.01.24
プライバシーに配慮し、限られた空間を有効的に活用できるお庭 外構工事 袋井市 ハマニグリーンパーク袋井店
2021.01.23
外構リフォーム ドッグランのご紹介 浜松市中区
2021.01.23
風に強いカーポート G-1ss 4台用 浜松市浜北区
2021.01.23
自転車置き場の屋根のおすすめの設置場所・方法
2021.01.23
おしゃれなドッグポール 浜松市 浜北区
2021.01.22
LIXIL カーポート ネスカF2台用 新築外構のご紹介 浜松市浜北区
2021.01.22
美しい木目調のテラスです LIXILシュエット 浜松市浜北区
店舗工事・土蔵修繕・一般住宅等の左官工事はハマニにお気軽にご相談ください。私たちは「職人の技」を提供する専門家集団です。
住宅リフォーム・新築のことなら、街のリフォーム屋さんのハマニウェルリビングにお気軽にご相談下さい。快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただきます。