こんな門塀はいかがですか。
|
浜松市・磐田市・袋井市|エクステリア・外構|ハマニグリーンパーク
ホーム
>
スタッフブログ
>
「ほのぼの日記」鈴木雅巳
>こんな門塀はいかがですか。
こんな門塀はいかがですか。
みなさんこんにちは。
ハマニグリーンパークです。
先日、愛知県にあります
「香嵐渓」
に行ってきました。
紅葉が綺麗で癒されました
みなさんもよかったら行ってみてください
今年は昨年に比べて綺麗に
紅葉
していました。
11月30日まで
午後5時から9時まで
「ライトアップ」
しています。
お薦め時間は
午後2時過ぎに到着
午後5時からのライトアップを鑑賞
のコースが
おすすめですよ
では施工事例を簡単にご紹介します
全体の施工写真です。
門塀奥に常緑樹の
「シマトネリコ」
を植えました。
玄関ポーチの前には
蹴上の高さを考慮して1段追加し
仕上げを
「化粧砂利洗い出し仕上げ」
にしました。
門塀のサイズですが
横幅80cm 高さ1m40cm
となります。
奥の植栽は
2m50cm程度
ありますので
門塀からちょうど植栽の樹形が顔を出します
塀の厚みを調整し、ポストの幅に合わせて
天然石の石材
を貼りました。
塀の上部には、
天然石の石材
を
笠置
として使用しました。
ポストは
埋め込みタイプ
となります。
門塀には
LED照明
でライトアップをしました。
写真が暗くなり始めの時でしたので
雰囲気が分かりにくくてすみません
こちらが
貼り材
の商品カタログです。
アンティーク系で上質な雰囲気になります
こちらが
笠置
の商品カタログです。
天然石特有の風合いと高級感があります
こちらが
照明
の商品カタログです。
配線と地面に本体を埋め込むタイプですので
外部コンセントが近くにあれば施工は簡単です
ローボルトタイプ
ですので、
「トランス(変電器具)」
が
必要となります。
いかがでしたか。
よかったら参考にしてみて下さい
東区 T様 ありがとうございます
ではまたお会いしましょう
«
外構工事(エクステリア)の完成現場をご紹介します。
立水栓 スタンドウオッシュ ディーズガーデンはいかがですか。
»
「俺の庭Blog」川島茂
「ノープランBlog」鑓水暁弘
「ほのぼの日記」鈴木雅巳
「気ままBlog」金松純也
「庭物語」袴田成伸
「ゆるっとBlog」平野友恵
「まったりExteriorBlog」寺田卓矢
「庭、時々 ひとりごとBlog」鈴木秀明
「設計Blog」尾上安寿佳
「日日是好日Blog」太田亜紀子
「のほほんBlog」辻なつみ
「おしゃれなお庭Blog」木本幸代
「袋井店Blog」
2022.05.13
影絵の様なスポットライト 浜松市浜北区のエクステリア専門店がおすすめします
2022.05.13
スタイリッシュでストレスフリーなカーポート 四国化成マイポートNextワイドタイプ 浜松市
2022.05.12
アウトドアを楽しむお庭 浜松市ハマニグリーンパーク 外構プランのご紹介
2022.05.10
ガビオンとも相性ばっちりな無骨さが魅力 ガルバポスト
2022.05.08
LIXIL(リクシル)プラスGでお庭がおしゃれに!磐田市、袋井市ハマニグリーンパークがおすすめします
2022.04.30
三協アルミガーデンファニチャーフォレスティでお庭をもっと居心地よく 浜松市 ハマニグリーンパーク
2022.04.25
人工木デッキとタイルデッキはどちらが良い?
2022.04.25
洗濯物を道路から見えにくくするアイデア テラス屋根と目隠しフェンスの工事 浜松市
2022.04.25
ドイツ製の堅牢なデザインポスト ハイビポスト グランスタンド
2022.04.25
スタイリッシュモダンなカーポートのご紹介 アゼスト セレクトラインタイプ
店舗工事・土蔵修繕・一般住宅等の左官工事はハマニにお気軽にご相談ください。私たちは「職人の技」を提供する専門家集団です。
住宅リフォーム・新築のことなら、街のリフォーム屋さんのハマニウェルリビングにお気軽にご相談下さい。快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただきます。