「所長がお届けするビックマムBlog」河合真弓
|
浜松市、磐田市のエクステリア・外構のことなら、ハマニグリーンパークにお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>「所長がお届けするビックマムBlog」河合真弓
「所長がお届けするビックマムBlog」河合真弓
2018.06.25
宅配ボックス
「所長がお届けするビックマムBlog」河合真弓
こんにちは。ビックマムの河合が今回は宅配ボックスのご紹介です。
門柱に宅配ボックスを取り付けてみました。
今回の宅配ボックスは数多い中、LIXILリンクスボックスをご紹介させて頂きました。
前入れ、後ろ出し宅配ボックスになります。 1度郵便屋さんが入れますと鍵がかかるので、お客様が出すまでは次の宅配は入れる事が出来ません。
今でも、宅配ボックスを付けるお客様が多くいらっしゃいますが、要望にあった物をご提案いたしますので、一報下さい。
2018.06.20
人工強化竹垣ご紹介
「所長がお届けするビックマムBlog」河合真弓
こんにちは。ビックマム(犬)の河合です。**マムも6月19日誕生日迎え5歳になりました。
今回は、人工強化竹垣きのご紹介です。
玄関袖垣き施工前の写真です。 天然の竹を、ご主人が手作りで作られたそうです。
ご主人の手作りの天然竹垣きですが、非常に良く出来てますね。
タカショー人工強化竹垣き『こだわり竹 みす垣5型』です。
今回もご主人の手作りです。
中庭から透かしをとうして、玄関前が見えるように工夫されていますね。
今回は人工竹垣きのご紹介をさせて頂きました。
ご主人のオリジナルなので、この施工のデザインはありません。
材料だけでも買う事が出来ますので、お電話下さい。
宜しくお願いします。
ありがとうございました。
2018.06.13
オーニング(日除け)のご紹介
「所長がお届けするビックマムBlog」河合真弓
こんにちは。ビックマムの河合です。
6月に入り大分暑い日が多くなってきましたね。今回はこんな日陰があったらイイな~と思う商品をご紹介させて頂きます。
窓の上に付いている物が見えるでしょうか?
畳んである状態です。
LIXIL『オーニング』彩風あやかぜ 手動式 間口(巾)は1.820~4.550(関東間)、出幅は1.250~2.000までの対応となります。
日よけ・視線よけでくつろぎの空間を演出。 また、日差しをコントロールし、冷房費の減少、紫外線を100%カットできます。
如何でしたでしょうか?どんな事でもご相談してみて下さい。スタッフ一同心よりお待ちしております。
2018.05.12
イベント開催初日
「所長がお届けするビックマムBlog」河合真弓
こんにちは。ビックマムの河合です。
今回は『お庭をもっと快適にガーデン&エクステリア相談会』初日の様子をお知らせします。
お天気にも恵まれ5/12(土)は暑い一日でした。テントも数多く用意してあるので、風もあり快適の中イベントを行う事ができました。
ご来店ありがとうございました。
受付の場所にはスタンプラリーでビンゴ(景品ゲット)、お菓子つかみどりも行っております。
光る泥だんごも大人気です。
小さい子供さんから大人まで家族で楽しんでもらいました。
珪藻土塗り壁体験も大勢の人に塗って頂きました。
展示場で菜園もしており、今回はジャガイモ堀り体験もして頂きました。
明日も開催しておりますので、是非皆様のご来店をお待ちしております。
5月13日(日)は朝9時30~16時となっております。宜しくお願いします。
2018.05.11
イベント開催のお知らせ
「所長がお届けするビックマムBlog」河合真弓
こんにちは。ビックマムの河合が今回は5月12日(土)、13日(日)に行うイベント紹介です。
『お庭をもっと快適にガーデン&エクステリア相談会』
イベントも盛り沢山(光る泥だんご作り・珪藻土で手形つくり・塗り壁体験・お菓子つかみどり・ダーツゲームなど)
今日はスタッフ全員で準備しました。
住宅リフォームのご相談もお受けしておりますので、是非声をかけて下さい。
明日もお天気よさそうですので、テントを張り日陰も用意しております、皆様のご来店をお待ちしております。
2018.05.03
鯉のぼり竿設置
「所長がお届けするビックマムBlog」河合真弓
こんにちは。ビックマムの河合が今回は、鯉のぼりの支柱を頼まれ設置させて頂きました現場紹介です。
5月は皐月(さつき) 過ごしやすくお出かけに最適の季節となりましたね。
広い駐車場の一部を利用し支柱を建てます。材料は杉の木を使いました。
杉支柱の長さは11mの物を使用し、地上より下は約1m埋め込みし強度を考えました。 この様に、ユニックを使用しないと長さがあるので組立出来ませんね。
どうですか? 最近は、場所が限られますので、なかなか建てる事が少なくなっていますね。
如何でしたでしょうか。
外構だけでなく、どんなご相談でも、応じるように頑張りますので是非声をかけて下さい。
5月12日(土)、13日(日)は『お庭をもっと快適に ガーデン&エクステリア相談会』を開催しますので是非お寄り下さい。
光る泥だんご・珪藻土(けいそうど)塗り壁体験も行います。
朝9時30分~17時、日曜日は朝9時30分~16時までとなっております。ご来店お待ちしております。
2018.04.24
お庭のリフォーム
「所長がお届けするビックマムBlog」河合真弓
こんにちは。ビックマムの河合が、今回は、お庭リフォームのお客様をご紹介させて頂きます。
施工前の状態です。これから暖かくなりますと、雑草との戦争ですね。 今回はドックランもかねて庭のリフォームです。
どうでしょうか? とてもスッキリとした庭が完成しました。デッキと人工芝敷くことによりワンちゃんも安心して遊べますね。
お庭のリフォームをご紹介させて頂きました。
どんな相談もグリーンパークに相談してみて下さい。スタッフ一同心よりお待ちしております。
2018.04.07
最新型カーポートSCのご紹介
「所長がお届けするビックマムBlog」河合真弓
こんにちは。ビックマムの河合が今回は、最新型カーポートをご紹介させて頂きます。
時代と共に変化を与えたLIXIL〔SC〕カーポートです。
このカーポートがLIXIL(SC)レギュラー33-50型カーポートです。 奥行5m・幅3.3mのカーポートが展示されました。
大きさは幅・奥行豊富にありますので、ご来店して頂きスタッフに聞いて下さい。
カーポートの屋根の部分です。
幅が3.3mになります強度を強くする為支柱は3本になります。
屋根の厚みはなんと40mm、雨樋は支柱の中に埋め込み、前柱、後ろの支柱が樋になっています。 どうでしょうか。
とてもスタイルの良いカーポートを今回展示場に設置されましたので、是非ご来店され実物をご覧下さい。
2018.04.06
サンルーム(ココマⅡ)施工現場4
「所長がお届けするビックマムBlog」河合真弓
こんにちは。ビックマムの河合が引き続きココマの完成をご紹介します。
施工前から完成までのブログをご紹介させて頂きました。
約1ヵ月弱完成までかかりましたが、とてもお客様には喜んで頂きました。
室内床はエクステリアタイル(タラゴナ)の材料を使いました。 長方形の物なのでとても品が良く、見栄え良く完成する事が出来ました。
外壁はメルグィオコリーナタイルを使用、基礎の部分はフォスキー300角タイル仕上げとなります。
日除けを室内に取付た状態です。
いよいよ完成です。 4回に渡り施工前~完成写真を見て頂きました。 とても良い新しい展示場が完成しました。 お客様の協力によって無事終わった事を感謝したいと思います。これからも宜しくお願いします。
2018.03.29
サンルーム(ココマⅡ)の施工現場3
「所長がお届けするビックマムBlog」河合真弓
こんにちは。ビックマムの河合が前回の引き続きサンルーム(ココマⅡ)施工現場のご紹介です。
いよいよCBブロック積み(壁)の下地にはいります。
建物中は青砕石(クラッシャーラン)入れ転圧します。
ココマ骨組みに入ります。窓は後から
室内も整地してコンクリが打てる状態に持っていきます。
室内腰壁LIXILエスカラットプラスロック貼りに入ります。 内装壁タイル(エコカラットプラス)についての説明させて頂きますと家の中の空気を吸って吐いて、温度をコントロール したり、気になる匂いや有害物質を低減する役目をします。 珪藻土のようなものですね。
また、生ごみやペットなどの悪臭原因を吸着して脱臭します。
内壁の仕上げも終わりました。 次回は床仕上げと外壁(腰壁)のご紹介、いよいよ完成写真をブログに載せさせて頂きます。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
「庭、時々 ひとりごと 専務Blog」鈴木秀明
「俺の庭Blog」川島茂
「所長がお届けするビックマムBlog」河合真弓
「ノープランBlog」鑓水暁弘
「ほのぼの日記」鈴木雅巳
「気ままBlog」金松純也
「庭物語」袴田成伸
「こもれびのBlog」横山大輔
「設計Blog」尾上安寿佳
「庭活」吉田愛
「日日是好日Blog」太田亜紀子
「おしゃれなお庭Blog」木本幸代
2019.12.07
エクステリアの舗装材に関する豆知識。 舗装材を価格順にご紹介。
2019.12.06
玄関アプローチやポーチに手摺りがあると便利です
2019.12.05
【商品紹介】宅配ボックスKT(LIXIL) 住まいや敷地に合わせて自由に配置
2019.12.01
匠の技が光る表札「緑青折華(ろくしょうせっか)シリーズ」「CRYSTA(クリスタ)」
2019.11.25
オシャレなガーデンシンク「クラッシー」
2019.11.25
【施工例】目隠しフェンス たて格子(三協アルミ エルファード)/浜松市西区
2019.11.24
おしゃれカーポート 「アートポート」
2019.11.24
新商品!ディーズガーデン 埋込ポスト「ディーズポスト UM」をご紹介します。
2019.11.23
【施工例】淡いピンク色の華やかなアプローチ(外構工事)/浜松市浜北区
2019.11.23
オシャレなお店のオブジェ「ガビオン」
店舗工事・土蔵修繕・一般住宅等の左官工事はハマニにお気軽にご相談ください。私たちは「職人の技」を提供する専門家集団です。
住宅リフォーム・新築のことなら、街のリフォーム屋さんのハマニウェルリビングにお気軽にご相談下さい。快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただきます。