プライベートスペースとしての洋風なお庭づくり②
|
浜松市、磐田市、袋井市のエクステリア・外構のことなら、ハマニグリーンパークにお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
「気ままBlog」金松純也
>プライベートスペースとしての洋風なお庭づくり②
プライベートスペースとしての洋風なお庭づくり②
みなさまこんにちは、
ハマニグリーンパークの金松です。
前回の続きです。
~プライベートスペースとしての洋風なお庭づくりが完成いたしましたので、ご紹介!
前回のブログはこちらをクリック
施工前
施工後
~ 完成写真 ~
板塀フェンス
こちらの板塀フェンスはディーズガーデンさんの
「アルファウッド」
を使用しています。
天然木の雰囲気がありますが、「樹脂材」です。
カラーは「ライトオーカー」。優しい色合いですね。
天然木、アルミ格子材と比べて価格を押さえれるといったメリットがあります。
フェンス柱根本の土の部分は花壇スペースです。
今後、お客様がご自身でお花を植えられるそうで、とても楽しみですね。
乱形石貼り
使用した商品は、東洋工業さんの
「オークルストーン」
。
カラーは「パールイエロー」です。
自然石特有の色ムラにより、明るくてさわやかな色調がちょうど良いですね。
長方形石貼り
こちらも東洋工業さんの商品で
「ポルフストーン」
というものです。
カラーは「ブラウンMIX」。
表面が割り肌形状になっていますので、
凸凹
した印象の仕上がりになります。
乱形石貼りの「オークルストーン」とは違う質感を出したくて、この商品を選びました。
別アングルからもう一枚
ちなみに「人工芝」は高密度、高耐久、枯れ芝まじりのパイル長30mmの本格リアル人工芝です。
V字加工パイルなので丈夫で長持ち
冬場でも緑の景観を維持でき、お手入れ簡単です
いかがでしたか?
今回のお庭はけっして広い面積ではないのですが、限られたスペース・ご予算の中で出来るだけ多くの素材を用いて、デザインをさせていただきました。
今回お庭の工事をさせていただいた事で、今後のお施主様の生活が少しでも明るく豊かなものになっていただけると幸いです。
それではまた!
«
プライベートスペースとしての洋風なお庭づくり①
数奇屋門のあるお庭~リノベーション①~
»
「庭、時々 ひとりごと 専務Blog」鈴木秀明
「俺の庭Blog」川島茂
「ノープランBlog」鑓水暁弘
「ほのぼの日記」鈴木雅巳
「気ままBlog」金松純也
「庭物語」袴田成伸
「こもれびのBlog」横山大輔
「設計Blog」尾上安寿佳
「日日是好日Blog」太田亜紀子
「のほほんBlog」辻なつみ
「おしゃれなお庭Blog」木本幸代
「袋井店Blog」
2021.01.25
スタイリッシュなブラックのカーポートを施工しました 浜松市浜北区
2021.01.25
施工例 ドッグランやバーベキュー場所としてお庭を活用! 浜松市
2021.01.24
施工例 アプローチをつくりました 浜松市
2021.01.24
ポストの選び方をご紹介 浜松市ハマニグリーンパーク
2021.01.24
プライバシーに配慮し、限られた空間を有効的に活用できるお庭 外構工事 袋井市 ハマニグリーンパーク袋井店
2021.01.23
外構リフォーム ドッグランのご紹介 浜松市中区
2021.01.23
風に強いカーポート G-1ss 4台用 浜松市浜北区
2021.01.23
自転車置き場の屋根のおすすめの設置場所・方法
2021.01.23
おしゃれなドッグポール 浜松市 浜北区
2021.01.22
LIXIL カーポート ネスカF2台用 新築外構のご紹介 浜松市浜北区
店舗工事・土蔵修繕・一般住宅等の左官工事はハマニにお気軽にご相談ください。私たちは「職人の技」を提供する専門家集団です。
住宅リフォーム・新築のことなら、街のリフォーム屋さんのハマニウェルリビングにお気軽にご相談下さい。快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただきます。