目かくしフェンス アルミ格子材 木調色
|
浜松市、磐田市、袋井市のエクステリア・外構のことなら、ハマニグリーンパークにお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
「気ままBlog」金松純也
>目かくしフェンス アルミ格子材 木調色
目かくしフェンス アルミ格子材 木調色
皆さんこんにちは
ハマニグリーンパーク
の
金松
です。
今回は三協アルミさんの
汎用部材「アルファプロ」
を使用した、アルミ格子材の
目隠しフェンス
をご紹介いたします。
今回の仕様は・・・
・
H1600支柱
/約1m間隔
・
140mm幅のアルミ格子材(木調色)
/
隙間20mm
/
6段張り
・下部を20~30センチ程空けて施工
となっております。
汎用部材を使用する場合にはある程度
自由に施工
が出来る為、高さや隙間の幅、張る枚数など、状況に合わせて加工が出来るのが大きなメリットです。
裏側(建物側)からがコチラ
格子材は木調色ですが、支柱はアルミカラーにしています。
継目です
格子材は長さが6m程あるのですが、それ以上長く施工する場合には支柱のところで継目が出来てしまいます。
コーナー部分
コーナー部品がありませんので、このような納まりになります。
横張りの目隠しには木製や樹脂製のモノもあります。見た目や耐久性などを考えると私的には断然「アルミ製」がオススメなのですが、アルミ製の方がお値段が高くなってしまうので一概に良いとは言えません・・・。
詳しくは弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。
三協アルミ汎用部材「アルファプロ」のホームページはコチラ↓↓↓
http://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/hanyo/alpha_pro/index.html
弊社の施工事例はこちらをクリック↓↓↓
https://hamanigreen.co.jp/works
«
スマートエクステリア LIXIL(リクシル) スマートフォンとつながる
手すり(三協アルミ/エトランポS) 施工写真
»
「庭、時々 ひとりごと 専務Blog」鈴木秀明
「俺の庭Blog」川島茂
「ノープランBlog」鑓水暁弘
「ほのぼの日記」鈴木雅巳
「気ままBlog」金松純也
「庭物語」袴田成伸
「こもれびのBlog」横山大輔
「設計Blog」尾上安寿佳
「日日是好日Blog」太田亜紀子
「のほほんBlog」辻なつみ
「おしゃれなお庭Blog」木本幸代
「袋井店Blog」
2021.02.26
袋井市の目隠しフェンス工事はエクステリア専門店ハマニグリーンパークにご相談ください!
2021.02.25
湖西市の外構工事 目隠しのある芝生の庭と石張り門柱
2021.02.25
おしゃれなホースリールの紹介です 浜松市 浜北区
2021.02.25
サイクルポート YKK レイナパークグラン の施工例のご紹介 袋井市
2021.02.23
水栓とコンセントが付いた水栓柱の紹介です 浜松市 浜北区
2021.02.23
洗濯物干し場におすすめのテラス囲い 晴れもようwithを浜松市中区で施工しました
2021.02.22
施工例 外壁に穴を開けないテラス屋根を施工しました。浜松市
2021.02.22
お庭やお家の中を効率よく目隠しする方法 浜松市・磐田市・袋井市 エクステリア・リフォーム・外構工事
2021.02.21
石の花だんと天然芝で明るいお庭へ 浜松市
2021.02.19
透水性舗装材を使ったお庭のリフォームのご紹介 袋井市
店舗工事・土蔵修繕・一般住宅等の左官工事はハマニにお気軽にご相談ください。私たちは「職人の技」を提供する専門家集団です。
住宅リフォーム・新築のことなら、街のリフォーム屋さんのハマニウェルリビングにお気軽にご相談下さい。快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただきます。