ウォーターガーデンの魅力
|
浜松市、磐田市、袋井市のエクステリア・外構のことなら、ハマニグリーンパークにお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
「こもれびのBlog」横山大輔
>ウォーターガーデンの魅力
ウォーターガーデンの魅力
ハマニグリーンパークの横山です
タイトルの通り今回はウォーターガーデンの魅力についてです。
海や川、水族館など、水の音や動きに癒される人も多いのではないでしょうか。
噴水や滝、流れ、水面の揺れ等の水の音や動きは「1/fのゆらぎ」ともいわれていて
人の興味を引き、穏やかな気持ちにさせてくれる作用があります。
そんな「水辺」をお庭に取り入れることで色んなメリットがうまれます
大人には癒しの空間として
子どもには遊び、教育の場として
ビオトープや池をつくる事で
四季の移ろいを目で楽しみ、
水の流れるせせらぎや風が抜け
枝や葉の重なり合う音に
心地よさを感じることが出来ます。
思わず一句詠みたくなりそうですね。
子どもにとっては自然と触れ合う良い機会に。
植物、鳥、魚、虫等の生き物を身近に感じ、
環境について考えるきっかけになります。
自由研究の題材にも困りません。
アクアリウムやテラリウム等、水槽の中で生き物を「飼育」するのも楽しいですが
ビオトープのようにお庭で生き物と「共存」するのもまた粋ですよ
暮らしの中のウォーターガーデン
ビオトープや池だけではなく、
お庭のデザインや演出として暮らしの中に
「水の空間」を取り入れて楽しむことも
ウォーターガーデンの魅力のひとつです。
ウェルカムファウンテン
エントランスや玄関で
来る人、帰る人を立ち止まらせ、和ませる効果。
坪庭ウォーターガーデン
カケヒや水鉢などを使い和室や浴室から
眺めることができる癒しの空間。
ライティングと組み合わせてゆらぎや奥行を演出。
メインウォーターガーデン
壁から水が湧き出るラグジュアリー感のある演出や
モダンテイストな水とタイルを組み合わせた空間など
家のメインガーデンに設計するウォーターガーデンです。
インドアファウンテン
循環型のコンパクトなファウンテンは
家の中でも癒しのひとつになります。
の写真のような豪華なものでなくとも
ほんの少しだけでも水を活かしたものをお庭に取り入れることで癒しの空間が生まれますよ
いかがでしたか
次回は今回紹介させて頂いたウォーターガーデンを
つくるための便利アイテムをいくつか紹介いたします。ではまた
«
【植栽紹介】下草として使う植物
ウォーターガーデンをつくる
»
「俺の庭Blog」川島茂
「ノープランBlog」鑓水暁弘
「ほのぼの日記」鈴木雅巳
「気ままBlog」金松純也
「庭物語」袴田成伸
「こもれびのBlog」横山大輔
「庭、時々 ひとりごとBlog」鈴木秀明
「設計Blog」尾上安寿佳
「日日是好日Blog」太田亜紀子
「のほほんBlog」辻なつみ
「おしゃれなお庭Blog」木本幸代
「袋井店Blog」
2021.04.10
お庭の背景におすすめの目隠し ㈱タカショー エバーアートボード
2021.04.08
暑い日差しを遮るオーニング(日除け)省エネにもなります
2021.04.05
目隠しとして木質表現がおしゃれなフェンスを設置しました。LIXIL フェンスAA 袋井市
2021.04.02
袋井市でガレージはハマニグリーンパークにお任せください!
2021.04.01
外構リフォーム 雑草対策 施工例 浜松市
2021.03.25
磐田市外構リフォーム工事 ブロックを解体して駐車場を広げました。
2021.03.25
ガーデンシンクの紹介です 浜松市 浜北区
2021.03.25
浜松市外構リフォーム工事 ブロックを解体して駐車場を広げました
2021.03.25
施工例 砂利の駐車場をコンクリートにして目隠しフェンスも付けました 浜松市
2021.03.24
木製デッキ タンモクアッシュ タカショー を施工しました。
店舗工事・土蔵修繕・一般住宅等の左官工事はハマニにお気軽にご相談ください。私たちは「職人の技」を提供する専門家集団です。
住宅リフォーム・新築のことなら、街のリフォーム屋さんのハマニウェルリビングにお気軽にご相談下さい。快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただきます。