アベリア(別名:ハナゾノツクバネウツギ)
|
浜松市、磐田市、袋井市のエクステリア・外構のことなら、ハマニグリーンパークにお任せください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
「設計Blog」尾上安寿佳
>アベリア(別名:ハナゾノツクバネウツギ)
アベリア(別名:ハナゾノツクバネウツギ)
こんにちは。
設計の尾上です。
今日は、7月の今頃花が見ごろの庭木、『アベリア』をご紹介します。
アべリアホープス
科名:スイカズラ科
性質:半常緑広葉樹
開花期:5~9月頃
花色:白、桃
樹形:高さ/1m~1.5m 幅り/1~2m
木の特徴
タイワンツクバネウツギを起源とする園芸品種のハナゾノツクバネウツギを通常、アベリアと呼んでいます。ツクバネウツギ(漢字:衝羽根空木)は、萼片が羽根衝きの衝羽根に、木の形がウツギに似ていることからついた名です。
暖かければ土地を選ばずよく育ちます。枝先に次々と白い花をつけ、花期は6~10月と約半年にもおよびます。
丈夫で刈り込みにも強いので、生垣や道路の分離帯、庭園などにも植栽されます。
白花が一般的ですが、淡桃色の品種もあります。
花が美しく、斑入りなど葉の観賞価値も高く、それでいて丈夫で育てやすい。おすすめの花木です。
育て方のポイント
・場所・・・日向をこのみますが、かなりの日陰にも耐えます。特に土壌は選びません。
・剪定・・・株が大きくなると、枝が良く伸びるので、春か夏に年に1回は剪定を行いましょう。
・肥料・・・1~3月に鶏糞、有機質肥料などを与えます。
ハマニグリーンパーク展示場内で、アベリアがみられる場所
(
展示場案内マップ参照
←クリック)
・ウォーターガーデンエリア
・ウェルカムエリア
・
ガーデングッズエリア
アベリアはメインの構造物や植栽を引き立たせる名わき役として、あらゆる場所に植えられています。
ハマニグリーンパークへお越しの際には是非探してみてください。
弊社では植栽工事も請け負っております。
お気軽にご相談くだい。
ハマニグリーンパーク施工写真集
←クリック
設計ブログでは、他にもおすすめ植栽を多数紹介しておます。
庭木をお悩みの方の参考になれば幸いです。
設計ブログ
←クリック
«
インパクト絶大! ー美濃クラフト『男前表札』ー
手軽で気軽なファサードガーデン ー三協アルミ 『フィオーレ』ー
»
「庭、時々 ひとりごと 専務Blog」鈴木秀明
「俺の庭Blog」川島茂
「ノープランBlog」鑓水暁弘
「ほのぼの日記」鈴木雅巳
「気ままBlog」金松純也
「庭物語」袴田成伸
「こもれびのBlog」横山大輔
「設計Blog」尾上安寿佳
「日日是好日Blog」太田亜紀子
「のほほんBlog」辻なつみ
「おしゃれなお庭Blog」木本幸代
「袋井店Blog」
2021.02.26
袋井市の目隠しフェンス工事はエクステリア専門店ハマニグリーンパークにご相談ください!
2021.02.25
湖西市の外構工事 目隠しのある芝生の庭と石張り門柱
2021.02.25
おしゃれなホースリールの紹介です 浜松市 浜北区
2021.02.25
サイクルポート YKK レイナパークグラン の施工例のご紹介 袋井市
2021.02.23
水栓とコンセントが付いた水栓柱の紹介です 浜松市 浜北区
2021.02.23
洗濯物干し場におすすめのテラス囲い 晴れもようwithを浜松市中区で施工しました
2021.02.22
施工例 外壁に穴を開けないテラス屋根を施工しました。浜松市
2021.02.22
お庭やお家の中を効率よく目隠しする方法 浜松市・磐田市・袋井市 エクステリア・リフォーム・外構工事
2021.02.21
石の花だんと天然芝で明るいお庭へ 浜松市
2021.02.19
透水性舗装材を使ったお庭のリフォームのご紹介 袋井市
店舗工事・土蔵修繕・一般住宅等の左官工事はハマニにお気軽にご相談ください。私たちは「職人の技」を提供する専門家集団です。
住宅リフォーム・新築のことなら、街のリフォーム屋さんのハマニウェルリビングにお気軽にご相談下さい。快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただきます。